マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/20 17:04:47
17,598,545
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ指数は日経平均比強い動き、5月の年初来高値更新を意識へ

2015/6/1 13:55 FISCO
*13:56JST マザーズ指数は日経平均比強い動き、5月の年初来高値更新を意識へ マザーズ指数は先週末比+0.9%と日経平均比では強い動きが見られる。寄付きから上げ幅をじりじりと拡げ、5月25日につけた年初来高値969.91pの更新を試す展開を迎えている。売買代金上位銘柄では、ITbook<3742>が先週末比10%超の大幅高となっているほか、そーせい<4565>も商い集め年初来高値7180円を窺うような格好に。また、先週末に決算を発表したACCESS<4813>も寄付きから強い動きが見られる。一方、ハウスドゥ<3457>、日本スキー場開発<6040>は利益確定売りに押されている。 《MT》
関連銘柄 5件
3457 東証プライム
1,020
9/4 15:00
-42(-3.95%)
時価総額 19,957百万円
不動産売買仲介「ハウスドゥ」をFC中心に展開。ハウス・リースバック事業、不動産売買事業が柱。リフォーム事業、リバースモーゲージ保証事業等も。リバースモーゲージ保証は保証件数が1600件超と拡大傾向。 記:2024/08/30
3742 マザーズ
501
9/25 15:00
-4(-0.79%)
時価総額 8,372百万円
ITコンサルティング事業、システム開発事業、人材派遣事業を展開。自治体向け等に業務改革や業務標準化を推進するクラウド関連サービスを提供。人材派遣事業は黒字転換。技術者派遣が堅調。18.3期3Qは増収。 記:2018/04/26
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4813 東証プライム
1,242
9/4 15:00
-95(-7.11%)
時価総額 49,224百万円
Whitebox向けネットワークOS等のネットワーク事業、IoT事業、ブラウザコンポーネントの提供等のWebプラットフォーム事業を手掛ける。NTTと資本業務提携。IoT事業は自社製品・サービスの育成図る。 記:2024/05/02
6040 東証グロース
925
9/4 15:00
-29(-3.04%)
時価総額 14,800百万円
長野県・白馬や群馬県、岐阜県でスキー場を運営。グランピング施設やレンタルショップ、おにぎり屋等の運営も行う。NSDキッズプログラムの会員数は3.4万人と伸長。ウィンターシーズンは来場者数が堅調増。 記:2024/05/12