トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 16:32:26
17,458,028
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル・円は123円95銭、ドル高進行で一時124円46銭も、麻生発言で反落
2015/5/29 6:54
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:58JST NY為替:ドル・円は123円95銭、ドル高進行で一時124円46銭も、麻生発言で反落 28日のニューヨーク外為市場でドル・円は、124円46銭まで上昇した後、123円62銭まで下落し、123円95銭で引けた。この日発表の米国の経済指標で、4月中古住宅販売成約指数が予想を大きく上回る上昇となったことから、ドル買いが進行。その後、麻生財務相の円安けん制的な発言を受けて、ドル売り(円買い)が優勢になった。 ユーロ・ドルは、1.0868ドルまで下落後、1.0959ドルまで上昇し、1.0949ドルで引けた。米住宅指標の大幅な上振れや、ギリシャ支援協議の難航で、ユーロ売り・ドル買いが先行。その後、米国債利回り低下や、ドル・円の反落に連れて、ユーロ買い・ドル売りに転じた。ユーロ・円は135円16銭から135円78銭で推移した。 ポンド・ドルは、1.5261ドルまで下落した後、1.5327ドルまで上昇。ドル・スイスフランは、0.9513フランから0.9418フランまで下落した。 《KK》
関連記事
5/29 6:40 FISCO
今日の注目スケジュール:G7会議最終日、1-3月期米GDP改定値など
5/29 6:36 FISCO
NY株式:ダウは36ドル安、連銀総裁の発言やドル高を嫌気
5/29 4:39 FISCO
5月28日のNY為替概況
5/29 4:10 FISCO
通貨オプション:R/R、円プットスプレッドは引き続き縮小
5/29 3:46 FISCO
NY原油:反発で57.68ドル、米在庫減少やドル反落による割安感で買い勝る