マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 8:45:31
17,635,773
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ指数は日経平均で弱さ目立つ、調整色を強めそうなチャート形状に

2015/5/28 13:44 FISCO
*13:44JST マザーズ指数は日経平均で弱さ目立つ、調整色を強めそうなチャート形状に マザーズ指数は前日比1%ほどの下落と日経平均比では弱い動きが目立っている。寄付きはプラスでスターとしたもののじりじりと上げ幅を縮小し後場一段安の動き。日足チャートでは、陰線を残しており調整色を強めそうな格好となっている。売買代金上位銘柄では、テラスカイ<3915>、ハウスドゥ<3457>といった直近IPO銘柄には物色が向かっているが、オンコセラピー<4564>、そーせい<4565>といった主力のバイオ関連はさえない。 《MT》
関連銘柄 4件
3457 東証プライム
1,020
9/4 15:00
-42(-3.95%)
時価総額 19,957百万円
不動産売買仲介「ハウスドゥ」をFC中心に展開。ハウス・リースバック事業、不動産売買事業が柱。リフォーム事業、リバースモーゲージ保証事業等も。リバースモーゲージ保証は保証件数が1600件超と拡大傾向。 記:2024/08/30
3915 東証プライム
2,361
9/4 15:00
-95(-3.87%)
時価総額 30,185百万円
セールスフォースやAWSなどのクラウドサービス導入支援等を手掛ける。Salesforceの導入支援では国内トップクラスの実績。NTTデータと資本業務提携。Salesforceビジネスの強化を図る。 記:2024/05/02
44
9/4 15:00
-1(-2.22%)
時価総額 10,531百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10