マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/2 18:53:47
16,785,426
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ指数は日経平均と同じ小幅なプラス、ITbookが年初来高値更新

2015/5/27 13:40 FISCO
*13:40JST マザーズ指数は日経平均と同じ小幅なプラス、ITbookが年初来高値更新 マザーズ指数は小幅ながらプラス圏で推移している。日足チャートで、25日に年初来高値で上ヒゲを残し昨日は大陰線を残すという調整入りを示唆するような格好となったが、本日は何とか5日移動平均線レベルでの推移に。売買代金上位銘柄では、ITbook<3742>が年初来高値を更新し10%超上昇しているほか、オンコセラピー<4564>、そーせい<4565>もプラス圏で推移。一方、ミクシィ<2121>、ACCESS<4813>はマイナス圏。なお、LINEの社長が記者会見を実施と伝わったことで、アドウェイズ<2489>が後場寄り後、動意付いたが「IPOの話は無い」と伝わると失速となった。 《MT》
関連銘柄 6件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
2489 東証プライム
354
9/4 15:00
-16(-4.32%)
時価総額 14,869百万円
アフィリエイト広告サービスが柱。ゲーム・マンガ広告に強み。アプリ・ウェブの包括的マーケティング支援も展開。アフィリエイト広告は金融関連のクライアントからの需要が増加。広告配信システムはYouTube対応。 記:2024/06/04
3742 マザーズ
501
9/25 15:00
-4(-0.79%)
時価総額 8,372百万円
ITコンサルティング事業、システム開発事業、人材派遣事業を展開。自治体向け等に業務改革や業務標準化を推進するクラウド関連サービスを提供。人材派遣事業は黒字転換。技術者派遣が堅調。18.3期3Qは増収。 記:2018/04/26
44
9/4 15:00
-1(-2.22%)
時価総額 10,531百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4813 東証プライム
1,242
9/4 15:00
-95(-7.11%)
時価総額 49,224百万円
Whitebox向けネットワークOS等のネットワーク事業、IoT事業、ブラウザコンポーネントの提供等のWebプラットフォーム事業を手掛ける。NTTと資本業務提携。IoT事業は自社製品・サービスの育成図る。 記:2024/05/02