トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/3 4:38:49
16,648,967
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想!
2014/12/24 8:53
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:55JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想! 【大幅高となる】17700-18000円のレンジを想定=フィスコ村瀬 智一 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、本日もギャップ・アップから始まることになろう。これにより、ボリンジャーバンドでは+1σを突破してくる可能性があり、+2σとのレンジに移行する。買い一巡後はこう着感が強まりそうだが、+1σが位置する17730円辺りでの底堅さが意識されるようだと、+2σへのトレンドが強まりやすく、節目が意識されよう。17700-18000円のレンジを想定する。 【大幅高となる】NYダウに引っ張られ「三空」形成へ=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物の終値は22日の225先物比250円高の17850円。為替市場では、ドル・円は120円70銭台、ユーロ・円は146円80銭台(7時45分時点)。NYダウの上昇、為替の円安推移を材料に、日経平均はギャップ・アップで取引を開始する公算が大きい。本日マド形成となれば、連続性は無いが「三空」となる。セオリーでは「三空」形成後は売り優勢となるが、リバウンド局面を考慮すると無視していいレベルか。 国内材料に乏しく外部環境の影響度が高い地合いのなか、NYダウが上昇している限り、日経平均は何も考えなくても上がっていくだろう。ただ、市場では、日経平均がNYダウを抜いた瞬間、制御不能に陥るとの都市伝説もある。日経平均が年末高値引けとなるかはNYダウ次第。 《KO》
関連記事
12/24 8:27 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~データセクションなどが新規上場
12/24 8:24 FISCO
日本株見通し:第3次安倍内閣が発足、改めて長期安定政権への期待感
12/24 8:13 FISCO
今日の為替市場ポイント:欧米株高や米長期金利の上昇を意識へ
12/24 7:36 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:クリスマスイブで動意に乏しい展開か=フィスコ山下政比呂
12/24 7:25 FISCO
23日の米国市場ダイジェスト:ダウは64ドル高、GDP確定値を好感し最高値更新