トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/3 8:28:34
16,597,426
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:欧米株高や米長期金利の上昇を意識へ
2014/12/24 8:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:13JST 今日の為替市場ポイント:欧米株高や米長期金利の上昇を意識へ 昨日23日のドル・円相場は、東京市場では119円97銭から120円18銭で推移。欧米市場では120円83銭まで上昇し、120円75銭で取引を終えた。 本日24日のドル・円は主に120円台後半で推移か。欧米諸国の株高や米長期金利の上昇を意識してドル・円は底堅い動きを続ける見込み。 23日の欧米市場では、米7-9月期国内総生産(GDP)確定値の大幅な上方修正を好感してリスク選好的なドル買いが優勢となった。米国の利上げ開始時期が多少早まるとの思惑で米長期金利が上昇したこともドル買いを促したようだ。 7-9月期の米GDP確定値の大幅な伸びは予想外だったが、10-12月期の経済成長率は大幅に鈍化することが予想されている。労働市場の改善は続いているが、インフレ見通しに大きな変化は生じていないことから、米連邦準備制度理事会(FRB)は金融政策の正常化に向けた作業を慎重に進めることになりそうだ。利上げ開始は来年4月ではなく、6月との見方が依然として多いようだ。 《KO》
関連記事
12/24 7:36 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:クリスマスイブで動意に乏しい展開か=フィスコ山下政比呂
12/24 7:25 FISCO
23日の米国市場ダイジェスト:ダウは64ドル高、GDP確定値を好感し最高値更新
12/24 7:19 FISCO
12月23日のNY為替・原油概況(120.70)(訂正)
12/24 7:01 FISCO
NY金:続落で1178.00ドル、米GDP上方修正受けた株高、ドル高で売り先行
12/24 7:00 FISCO
NY原油:反発で57.12ドル、米GDP上方修正で需要増期待の買い