トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 21:39:50
17,098,418
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY金:続落で1222.50ドル、ミシガン大指数の大幅上振れで売り優勢
2014/12/13 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:02JST NY金:続落で1222.50ドル、ミシガン大指数の大幅上振れで売り優勢 NY金は続落(COMEX金2月限終値:1222.50 ↓3.10)。1214.80ドルまで下落した後、1226.70ドルまで戻したが、またも反発は続かなかった。この日発表の米国の12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が大きく上振れとなったタイミングで売りが強まり、安値1214.80ドルをつけた。 その後、原油価格の一段安にともなう株安に、リスク回避ムードが広がる状況となり、NYダウが安値に向かうところで、高値1226.70ドルまで買い戻された。それ以降は、原油安によるインフレ低下の連想からの売り圧力もあり、原油は反落気味になったとみられる。 《KO》
関連記事
12/13 7:00 FISCO
NY原油:続落で57.81ドル、IEAも需要伸び見通しを下方修正
12/13 7:00 FISCO
NY為替:ドル・円は118円70銭、リスク回避の円買いが重しに
12/13 5:29 FISCO
12月12日のNY為替・原油概況(118.72)
12/13 1:59 FISCO
【NY午前外為概況】原油安を嫌気したリスクオフ継続
12/13 0:16 FISCO
【市場反応】米12月ミシガン大消費者信頼感指数、7年ぶりの高水準でドル買い再燃