マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/22 10:41:14
16,752,858
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均寄り付き&為替概況:日経平均は294円安、欧米株安を嫌気で売り先行

2014/12/10 9:41 FISCO
*09:41JST 日経平均寄り付き&為替概況:日経平均は294円安、欧米株安を嫌気で売り先行 【日経平均は294円安、欧米株安を嫌気で売り先行】 9時40分現在の日経平均株価は、17519.18円(前日比-294.20円)で推移。日経平均は大幅に続落して始まった。9日の上海市場が5%超の下落となり、欧州ではギリシャの大統領選前倒しに伴う政局混乱への不安などが嫌気され下落。この流れを受けた9日の米国市場も波乱の展開となり、NYダウは一時200ドルを超える下げをみせている。その後は下げ幅を縮めているが、欧米市場の下げの影響からシカゴ日経225先物清算値は大阪比170円安の17620円だった。これにサヤ寄せする格好から売りが先行し、寄り付き直後には一時17600円を割り込んでいる。 セクターでは、証券が2%超の下落。そのほか、海運、輸送用機器、ゴム製品、機械、繊維、その他金融、鉄鋼、建設、化学などの弱さが目立つ。売買代金上位では、全般軟調ななか、マーベラス<7844>、ソニー<6758>、UNITED<2497>が堅調。 【ドル・円は119円34銭、120円台には個人勢などのドル売りオーダー】 ドル・円は119円34銭付近で推移。ポジション調整的な円買い・米ドル売りは9日までに一巡したとの見方が増えており、新たなドル売り材料が提供されない場合、ドル・円は119円台前半で下げ渋る可能性が高いとみられている。ただし、120円台には個人勢、顧客筋などのドル売りオーダーが残されており、アジア市場でドル・円が120円台に戻すことは難しいとの声が聞かれている。 ■今後のポイント ・円高・株安一服でドルは119円台前半で下げ渋る可能性 ・120円台には個人勢などのドル売りオーダーが残る 9時40分時点のドル・円は119円34銭、ユーロ・円は147円79銭、ポンド・円は187円06銭、豪ドル・円は99円04銭付近で推移している。 《KO》
関連銘柄 3件
2497 東証グロース
824
9/4 15:00
-23(-2.72%)
時価総額 33,300百万円
ネット広告が主力。オンラインプログラミング教室に注力中。スマホアプリ開発やベンチャー投資も。24.3期3Q累計はネット広告が足踏み。だがメルカリ株売却などで前年同期以上の株売却益を計上し、小幅営業増益に。 記:2024/04/16
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7844 東証プライム
599
9/4 15:00
-11(-1.8%)
時価総額 37,267百万円
家庭用ゲームソフトやオンラインゲームの開発、販売等を行う。ポケモンアミューズメントマシン等のアミューズメント事業も。新コンセプトのクレーンゲーム機「トライキャッチ」は24年11月から順次稼働開始へ。 記:2024/06/04