マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/22 13:37:03
16,840,613
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:主力株中心に需給懸念が強まる可能性

2014/12/10 9:13 FISCO
*09:13JST 個別銘柄戦略:主力株中心に需給懸念が強まる可能性 海外市場の上昇一服、為替の円安一服などで、本日は全般的に利食い売り優勢の展開が想定される。寄り前の外資系証券フローなども大幅な売り越しとなっており、主力株中心に需給懸念も強まろう。また、新興市場に関しても明日からのIPOラッシュを控えて、換金売り圧力に対する警戒感が一段と高まる可能性。 こうしたなか、水素スタンド設置費半減との報道から、燃料電池関連に短期資金の関心などは集まりやすいとみられる。化工機<6331>の動き次第で、他の銘柄への波及効果などを見極めたい。また、スカイマーク<9204>では全日空<9202>にも支援要請と伝わっており、安心感が高まる余地があろう。11月の工作機械受注は好調継続の格好だが、地合い次第では、景気敏感株には資金が向かいにくい可能性も。 《KO》
関連銘柄 3件
6331 東証プライム
3,340
9/4 15:00
-150(-4.3%)
時価総額 26,433百万円
石油・化学プラントや環境設備の建設・エンジニアリングが主力。単体機械は油清浄機に強み。舶用機械も。エンジニアリング事業は収益伸長。投資有価証券売却益の計上等により、24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/04/14
9202 東証プライム
2,945
9/4 15:00
-21(-0.71%)
時価総額 1,426,246百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02
9204 東証グロース
679
9/4 15:00
-5(-0.73%)
時価総額 40,963百万円
羽田・神戸・福岡路線、茨城等の独自路線に強みを持つ航空会社。22年12月に再上場。定時運航率は国内トップ。マイページ登録者数は25万人超。次世代機材の導入や運航効率の改善、地方自治体等との連携を図る。 記:2024/08/05