トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/29 21:29:41
16,284,821
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想!
2014/12/4 8:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:37JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想! 【大幅高となる】17750-17950円のレンジを想定=フィスコ村瀬 智一 シカゴ先物にサヤ寄せする格好からのギャップ・アップからのスタートとなり、連日で年初来高値を更新することになろう。円相場が1ドル119円台後半と120円台に迫っていることも先高感を強めそうである。 ただ、120円乗せとなれば、いったんは達成感を意識させてくる可能性もありそうだ。買い先行で始まった時には日銀の買入れはなく、次第に利益確定の売りに上げ幅を縮める格好にも。ボリンジャーバンドでは+1σと+2σとのレンジ内での推移になりそう。17750-17950円のレンジを想定する。 【小幅高となる】指数よりも現物株中心の地合い=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物の終値は前日の225先物比160円高の17910円。為替市場では、ドル・円は119円80銭台、ユーロ・円は147円50銭台(8時10分時点)。日経新聞が行った公示直後の世論調査で「自民優勢」が伝わったことで、NY時間では「株高、円安」が加速。本日は日経平均18000円、1ドル120円をそれぞれターゲットとした相場展開が予想される。これらの水準到達で達成感が高まる可能性はあるが、下に振れ難い歪な相場展開を背景に下値は限定的か。 じり高トレンドにオシレーター系のテクニカル指標は判別不能な状況に陥っているとの見方も。先物よりも現物に主導権がある地合いとなっていることで、先物の売り仕掛けは手控えられた様子。本日は買い一巡後、上げ幅を縮小する可能性はあるが、現物株買いを支えにしっかりとした展開を想定する。 《KO》
関連記事
12/4 8:31 FISCO
日本株見通し:先高感が強いものの、上値追いには慎重か
12/4 8:29 FISCO
今日の為替市場ポイント:米国を除く主要中央銀行が通貨安志向を強める
12/4 8:22 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~衆院選序盤情勢への思惑も
12/4 7:53 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:明日の米国11月雇用統計控え動意薄=フィスコ山下政比呂
12/4 7:30 FISCO
3日の米国市場ダイジェスト:ダウは33ドル高、経済指標やベージュブックを好感