トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 11:59:16
17,127,621
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
豪ドル週間見通し:インフレ率の低迷とGPIF豪ドル建て投資増額期待の綱引き
2014/11/22 18:09
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:09JST 豪ドル週間見通し:インフレ率の低迷とGPIF豪ドル建て投資増額期待の綱引き ■豪ドルはやや強含み、中国の金融緩和などが好感される 先週の豪ドルはやや強含み。中国人民銀行が政策金利の引き下げ(1年物貸出基準金利:6.0%⇒5.6%)に踏み切ったことや安倍首相が消費増税の延期や景気対策を表明したことでリスク選好的な豪ドル買い・円売りは継続した。取引レンジは101円25銭-102円85銭。 ■住宅関連指標や商品価格に要注目 今週の豪ドル・円は、10月の新築住宅販売件数、7-9月期の民間設備投資、原油価格や鉄鉱石の価格動向に注目する展開となる。商品価格の下落による豪インフレ率の低迷を受けて、豪準備銀行による利上げ時期の先送り観測、あるいは、利下げ観測が広がっている。ただし、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による豪ドル建て資産投資増額への期待は強く、対円レートの下値は限定的か。 ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント ・26日:10月新築住宅販売(9月:0.0%) ・27日:7-9月期民間設備投資(予想:-1.9%、4-6月期+1.1%) 予想レンジ:99円00銭-104円00銭 《TN》
関連記事
11/22 18:07 FISCO
英ポンド週間見通し:強含みか、GDP改定値が前期比+0.7%予想
11/22 18:06 FISCO
ユーロ週間見通し:弱含みか、失業率の高止まりとインフレ率低迷
11/22 18:01 FISCO
為替週間見通し:米GDP改定値と日米インフレ率に要注目
11/22 17:58 FISCO
米国株式市場見通し:感謝祭で閑散取引、ブラックフライデーには要注目
11/22 17:38 FISCO
新興市場見通し:個別材料を手掛かりとした中小型株物色が中心