トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 17:36:36
17,116,445
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは91ドル高、予想外の中国利下げなどで連日の最高値更新
2014/11/22 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:ダウは91ドル高、予想外の中国利下げなどで連日の最高値更新 21日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は91.06ドル高の17810.06、ナスダックは11.10ポイント高の4712.97で取引を終了した。予想外の中国の利下げや、欧州中銀による追加緩和の開始を受けて買いが先行したものの、冴えない小売企業の決算が散見されたことから、その後は上げ幅を縮小する展開となった。ダウ平均株価とS&P500指数は連日の過去最高値更新。セクター別では、素材やエネルギーが上昇する一方、メディアが下落した。 アパレルのギャップ(GPS)は決算が予想を下回り下落。ビデオゲーム小売のゲームストップ(GME)は会社予想を下回る決算を発表して急落となった。一方で、レンタカーのハーツ・グローバル(HTZ)は最高経営責任者(CEO)に元ユナイテッド航空出身のターグ氏を迎える人事を発表して上昇。オークションのサザビーズ(BID)はアクティビスト投資ファンドからの圧力を受け、ビル・ルプレヒトCEOが退任する意向を表明したことで堅調推移となった。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》
関連記事
11/22 2:10 FISCO
【NY午前外為概況】ドル・円では米国債利回り低下によるドル売り優勢
11/21 22:39 FISCO
「NY為替」【市場反応】カナダ・10月消費者物価指数上振れ、カナダドル買い
11/21 20:13 FISCO
欧州為替:中国人民銀行の政策金利引き下げでリスク選好地合い
11/21 19:11 FISCO
欧州為替:118円台のドル売りで上げ渋る展開
11/21 18:56 FISCO
日経平均テクニカル:短期的には強弱感が対立、中期的なトレンドは強気