トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/5 18:08:39
15,631,579
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
欧米為替見通し:米国9月のADP雇用統計に要注目
2014/10/1 17:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:27JST 欧米為替見通し:米国9月のADP雇用統計に要注目 本日1日の欧米市場のドル・円は、米国9月のADP雇用統計により、3日に発表される米国9月の雇用統計を見極めえる展開となる。 米国9月のADP雇用統計は、前月比+20.7万人増加すると予想されており、8月の前月比+20.4万人から増加幅が拡大することが見込まれている。 米国8月の非農業部門雇用者数は、前月比+14.2万人、民間部門雇用者数は、前月比+13.4万人だった。 ADP雇用統計は、ADP社(オートマティック・データ・プロセッシング)が、米国労働省が発表する雇用統計を予想するために、2日前に発表する。 しかし、8月の+20.4万人と+13.4万人との相違に見られるように、整合性には疑問符が投げかけられている。 ADP社は、米国の雇用統計の「速報値」ではなく、2ヶ月後に発表される「確報値」との整合性が96%あることで、「確報値」との整合性を追及していると表明している。 米国労働省が発表する雇用統計の速報値は、70%のデータ集計に基づき、改定値は90%のデータ集計、確報値は、94%程度のデータ集計に基づいている。 米国8月の雇用統計の確報値は、10月の雇用統計の発表時に公表されるが、市場関係者は、8月の確報値ではなく、10月の速報値に注目していることで、96%の確度の意味はあまりないのかもしれない。 【今日の欧米市場の予定】 17:30 英・9月製造業PMI(予想:52.7、8月:52.5) 20:00 米・先週分MBA住宅ローン申請指数(前回:-4.1%) 21:15 米・9月ADP雇用統計(予想:+20.7万人、8月:+20.4万人) 23:00 米・9月ISM製造業景況指数(予想:58.5、8月:59.0) 23:00 米・8月建設支出(前月比予想:+0.5%、7月:+1.8%) 《KO》
関連記事
10/1 16:44 FISCO
利食い一巡後は、押し目拾いのタイミングを探る展開か【クロージング】
10/1 14:18 FISCO
東京為替:ドル・円は109円89銭、ニューヨークカットのオプションで上げ渋る展開
10/1 14:07 FISCO
日経平均は28円安、円安も手掛けづらい状況に
10/1 13:05 FISCO
今年1月は景気のピークだった?御嶽山噴火などによる影響で景気後退の可能性も
10/1 12:57 FISCO
日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は19円高、トヨタなどが引き続き堅調