マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/9 15:29:57
15,987,879
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:米国株高を好感へ、輸出関連や不動産セクターなどに注目

2014/9/29 9:06 FISCO
*09:08JST 個別銘柄戦略:米国株高を好感へ、輸出関連や不動産セクターなどに注目 先週末の米国株高などを好感して買い先行の展開が見込まれる。海外投資家の動向は売りが優勢と見られるものの、中間決算末を控えたドレッシング買いなどへの期待感が高まっていきそうだ。本日は輸出関連のほか不動産セクターなどにも注目。介護職員の賃上げ報道を受けて、介護関連銘柄などにも期待感が高まる可能性も。GMと共同開発報道のいすゞ<7202>、構造改革のシャープ<6753>、外資系証券が新規に買い推奨のKDDI<9433>など個別で注目されるか。日特建設<1929>にも国内中堅証券で買い推奨の動き、中小型建設株の刺激材料となっていくか。 《KO》
関連銘柄 4件
1929 東証プライム
1,021
9/4 15:00
-31(-2.95%)
時価総額 42,584百万円
麻生グループ傘下の建設会社。基礎工事や地盤改良工事などの特殊土木に強み。清水寺本堂の環境保全などでも実績。中期経営計画では26.3期PBR1.3倍以上目標。地盤改良工事、民間受注の拡大等に取り組む。 記:2024/06/24
6753 東証プライム
969.1
9/4 15:00
-12.9(-1.31%)
時価総額 630,309百万円
大手電気機器メーカー。1912年創業。台湾の鴻海精密工業傘下。液晶テレビや白物家電、スマートフォン、各種情報機器などの製造・販売を行う。ブランド事業では特長商品、新規カテゴリー商材の創出などを図る。 記:2024/08/01
7202 東証プライム
2,137.5
9/4 15:00
-82(-3.69%)
時価総額 1,661,782百万円
トラック・バスの製造・販売等を行う商用車メーカー。1916年創業。150以上の国・地域で販売。ディーゼルエンジンなどに強み。トヨタ自動車と資本提携。配当性向40%目安。商用車では新型車の拡販などに注力。 記:2024/08/20
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04