マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/19 20:43:40
17,646,316
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は4日続落、まずはトヨタの決算反応を見極め【クロージング】

2014/8/5 16:29 FISCO
*16:30JST 日経平均は4日続落、まずはトヨタの決算反応を見極め【クロージング】 5日の日経平均は大幅に4日続落となり、154.19円安の15320.31円(出来高概算22億株)で取引を終えた。4日の米国市場の上昇の流れを受けて反発して始まったが、寄り付き直後に付けた15507.32円を高値に、こう着感の強い相場展開となっている。それでも、前場については底堅い値動きをみせていたが、後場半ば辺りから先物主導で下げ幅を拡大させており、支持線として意識されていた25日線を割り込んでしまった。 決算を控えていたトヨタ<7203>がプラス圏で推移していたことは安心感につながっていた。しかし、決算が本格化しているため機関投資家は動きづらいなか、活発だった個人投資家についても、ミクシィ<2121>がストップ安になるなど、センチメントが悪化傾向に。テーマ物色なども後場に入り下げに転じる動きがみられており、一気に手掛けづらい相場展開となってきている。 まずはトヨタ<7203>の決算反応を見極め、相場の底堅さにつながるようであれば、本日の下げに対するリバウンドは意識されよう。しかし、先物主導で売り込まれており、積極的には手掛けづらいところ。個別単位での短期的な値幅取り狙いに向かわせよう。 《KO》
関連銘柄 2件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01