マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 6:03:52
17,533,519
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

NY株式:ダウは31ドル安、4-6月GDP好感もFOMC後にもみ合う

2014/7/31 7:00 FISCO
*07:00JST NY株式:ダウは31ドル安、4-6月GDP好感もFOMC後にもみ合う 30日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は31.75ドル安の16880.36、ナスダックは20.20ポイント高の4462.90で取引を終了した。朝方発表された4-6月期GDP速報値が予想を上回る年率4.0%成長となったことが好感され買いが先行したものの、連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとの思惑から上値の重い展開となった。FOMCでは100億ドルの追加量的緩和縮小を決定したが、雇用情勢に懸念を示した。利上げに関して具体的な示唆はなく、その後ももみ合う展開となった。セクター別では、小売や銀行が上昇する一方、公益事業や食品・飲料・タバコが下落した。 短文投稿サイトのツイッター(TWTR)が予想を上回る決算を発表して急騰。鉄鋼のUSスチール(X)や製薬・バイオのアムジェン(AMGN)も好決算を発表して堅調推移となった。一方で、GPS機器のガーミン(GRMN)は、増益となる決算を発表したもののスマートフォン普及によるGPS専用端末の需要に懸念を示したことで下落。医療保険のヒューマナ(HUM)は減益となる決算を発表して軟調推移となった。 米国市場への上場準備中の中国電子商取引大手アリババ・グループが、モバイル・メッセージング・アプリのスナップチャットに対し100億ドル規模の企業価値評価で出資を検討しているもよう。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》