マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 12:56:57
13,567,229
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

楽天グループを対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(5日10:01時点のeワラント取引動向)

2022/4/5 10:28 FISCO
*10:28JST 楽天グループを対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(5日10:01時点のeワラント取引動向) 新規買いは、原資産の株価下落が目立つ第一生命ホールディングス<8750>コール152回 5月 2,650円を逆張り、第一生命ホールディングスコール152回 5月 2,650円を逆張り、商船三井<9104>プット119回 5月 3,034円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはInpex<1605>コール242回 5月 1,450円などが見られる。 上昇率上位は楽天グループ<4755>コール339回 4月 1,200円(+71.4%)、第一生命ホールディングスプット129回 4月 2,150円(+61.1%)、東京海上ホールディングス<8766>プット77回 4月 6,800円(+59.7%)、楽天グループコール338回 4月 1,050円(+56.3%)、第一生命ホールディングスプット130回 4月 2,550円(+51.5%)などとなっている。 (カイカ証券) 《FA》
関連銘柄 5件
1605 東証プライム
2,032
9/4 15:00
-145(-6.66%)
時価総額 2,817,707百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
4,086
9/4 15:00
-214(-4.98%)
時価総額 4,214,092百万円
第一生命保険を中核とする持株会社。第一フロンティア生命保険、アイペット損害、ベネフィット・ワンなども傘下に持つ。既存進出国の資本効率改善などに取り組む。中期経営計画では27.3期ROE10%程度目標。 記:2024/08/30
5,436
9/4 15:00
-223(-3.94%)
時価総額 11,089,440百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09
9104 東証プライム
5,008
9/4 15:00
-87(-1.71%)
時価総額 1,812,951百万円
海運国内2位。1884年創業。三井グループ。ドライバルク事業、エネルギー事業、製品輸送事業が柱。LNG船の所有・管理・運航で世界シェアトップクラス。配当性向30%目安。非海運事業のアセット積み増し図る。 記:2024/07/29