マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:17:38
13,574,811
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ウーバー・テクノロジーズを対象とするプット型eワラントが上昇率上位に(14日10:01時点のeワラント取引動向)

2022/2/14 10:22 FISCO
*10:22JST ウーバー・テクノロジーズを対象とするプット型eワラントが上昇率上位に(14日10:01時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ鹿島建設<1812>コール76回 3月 1,750円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つアドバンテスト<6857>コール217回 3月 11,500円を逆張り、クボタ<6326>コール53回 3月 3,000円を逆張り、JFEホールディングス<5411>コール165回 3月 1,900円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはイーサリアム2022年3月 プラス5倍トラッカー2回 3月 2,500米ドル、SUMCO<3436>コール252回 3月 2,800円、東京エレクトロン<8035>コール327回 3月 78,000円、三井金属鉱業<5706>コール75回 3月 3,150円などが見られる。 上昇率上位はウーバー・テクノロジーズプット59回 3月 35米ドル(+84.6%)、ニアピン米ドルr2 1332回 3月 113円(+78.7%)、アドバンスト・マイクロ・デバイセズプット79回 3月 110米ドル(+76.4%)、ウーバー・テクノロジーズプット60回 3月 40米ドル(+69.5%)、ブリヂストン<5108>プット116回 3月 4,950円(+59.1%)などとなっている。 (カイカ証券) 《FA》
関連銘柄 8件
1812 東証プライム
2,585
9/4 15:00
-63.5(-2.4%)
時価総額 1,366,576百万円
ゼネコン大手。超高層ビルに強み。海外不動産開発にも力注ぐ。24.3期3Q累計は土木・建築ともに堅調。不動産販売案件の売却も順調に進む。昨年末単体受注残は23年末比7%増の2兆803億円。配当性向3割目安。 記:2024/04/15
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
5108 東証プライム
5,419
9/4 15:00
-212(-3.76%)
時価総額 3,867,529百万円
世界的なタイヤメーカー。1931年創業。生産拠点数は国内外で100超。化工品事業、スポーツ・サイクル事業等も手掛ける。海外売上比率は7割超。乗用車用プレミアムタイヤの拡販などで販売ミックスの改善図る。 記:2024/08/10
5411 東証プライム
1,970
9/4 15:00
-70(-3.43%)
時価総額 1,210,443百万円
国内2位の鉄鋼メーカー。日本鋼管と川崎製鉄の経営統合により発足。鋼板を中心に多数の高付加価値製品を抱え、自動車用高級鋼板に強み。価格転嫁進める。高付加価値製品比率高まる。構造改革と海外拡大も進める。 記:2024/06/25
5706 東証プライム
4,459
9/4 15:00
-244(-5.19%)
時価総額 255,630百万円
1874年創業の非鉄金属大手。機能材料部門、金属部門が柱。亜鉛に強み。半導体パッケージ基板向け極薄銅箔、二輪用触媒などで世界トップシェア。機能材料部門では既存分野の深耕、環境貢献製品の創出等に取り組む。 記:2024/08/10
6326 東証プライム
2,072.5
9/4 15:00
-19(-0.91%)
時価総額 2,487,512百万円
世界シェアトップクラスの農業機械メーカー。1890年創業。建設機械「ミニバックホー」などで世界トップシェア。ダクタイル鉄管、水処理システム等も手掛ける。海外売上高比率は7割超。強固な販売網などが強み。 記:2024/08/27
6857 東証プライム
6,129
9/4 15:00
-514(-7.74%)
時価総額 4,695,850百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07