マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/6 19:29:43
15,626,318
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

28日に決算発表予定のサイバーエージェントを対象とするコール買いが目立つ(27日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/10/27 10:26 FISCO
*10:26JST 28日に決算発表予定のサイバーエージェントを対象とするコール買いが目立つ(27日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つサイバーエージェント<4751>コール145回 1月 8,000円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つ日本製鉄<5401>コール209回 11月 1,300円を逆張り、太平洋セメント<5233>コール71回 1月 3,300円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては野村NYダウ30連動ETF プラス5倍トラッカー<E1546>5回 11月 24,500円、日本電産<6594>プット113回 11月 9,250円、日経平均 マイナス3倍トラッカー48回 11月 26,500円、太平洋セメントプット58回 12月 2,700円、ソニー<6758>コール362回 12月 9,750円などが見られる。 上昇率上位は任天堂<7974>コール392回 11月 65,000円(+44.4%)、任天堂コール394回 11月 70,000円(+33.3%)、任天堂コール390回 11月 60,000円(+32.3%)、ヤマトホールディングス<9064>コール60回 11月 3,300円(+30.0%)、任天堂コール397回 12月 75,000円(+25.0%)などとなっている。 (eワラント証券) 《HH》
関連銘柄 7件
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
5233 東証プライム
3,194
9/4 15:00
-144(-4.31%)
時価総額 389,620百万円
セメントメーカー国内最大手。セメントや生コンクリートの製造・販売に加え、骨材や石灰石製品、コンクリート二次製品等を手掛ける。セメント製造環境技術、安定供給能力等が強み。東南アジアでの事業拡大などに注力。 記:2024/04/29
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9064 東証プライム
1,661.5
9/4 15:00
-22.5(-1.34%)
時価総額 631,079百万円
宅配便国内最大手。クロネコヤマトの宅急便のヤマト運輸を中核とする持株会社。クロネコメンバーズの登録者数は5000万人超。宅急便ネットワークの強靭化図る。27.3期営業利益1200〜1600億円目標。 記:2024/06/07