マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 17:34:51
17,329,304
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅上昇の日本電産に逆張りのプット買いが目立つ(25日10:00時点のeワラント取引動向)

2019/2/25 10:33 FISCO
*10:33JST 株価大幅上昇の日本電産に逆張りのプット買いが目立つ(25日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ日本電産<6594>プット93回 10月 10,500円を逆張り、日本マイクロニクス<6871>コール27回 8月 950円を順張り、キーエンス<6861>プット49回 3月 62,000円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つグレイステクノロジー<6541>コール3回 4月 3,500円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては武田薬品工業<4502>コール170回 4月 5,000円、豪ドルリンク債コール480回 7月 78円、米ドルリンク債プット878回 3月 108円、LINE<3938>プット26回 4月 4,100円、ソニー<6758>コール328回 7月 6,000円などが見られる。 上昇率上位は住友金属鉱山<5713>コール207回 3月 4,200円(+50.0%)、ニュージーランドドルリンク債コール258回 3月 81円(+50.0%)、住友金属鉱山コール209回 3月 3,600円(+45.0%)、ニュージーランドドルリンク債コール256回 3月 77円(+34.2%)、ユニ・チャーム<8113>コール71回 4月 4,000円(+33.8%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 9件
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(0%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
5713 東証プライム
3,802
9/4 15:00
-248(-6.12%)
時価総額 1,105,675百万円
総合非鉄素材メーカー。1590年創業。住友グループの源流。資源開発、銅など非鉄金属の製錬、機能性材料の製造・販売等を行う。材料事業では車載用電池材料の需要が底堅い。資源部門では菱刈鉱山が順調な操業継続。 記:2024/07/02
18
2/25 15:00
+1(5.88%)
時価総額 511百万円
産業機械メーカーやソフトウェアメーカーに取扱説明書やマニュアルを作成・管理・運用するシステムを提供。企画、翻訳、コンサルも。22.3期1Qは売上堅調。MOS事業が売上牽引。HOTARUの連結効果等が寄与。 記:2022/01/15
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6871 東証プライム
3,965
9/4 15:00
-465(-10.5%)
時価総額 158,699百万円
半導体計測器具「プローブカード」、試験装置「テスタ」などの開発、製造、販売を行う。メモリー向けプローブカードで世界トップシェア。海外売上比率は約7割。メモリー向けプローブカードは高い生産稼働率が続く。 記:2024/09/02
8113 東証プライム
5,190
9/4 15:00
-10(-0.19%)
時価総額 3,222,128百万円
大手衛生用品メーカー。生理用品、ベビー用紙おむつで国内トップシェア。ペットケア用品、業務用食品包装資材等も。海外売上高比率は6割超。大人用排泄ケア用品は東南アジア地域で商品ラインアップの拡充図る。 記:2024/06/29