マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/29 0:29:39
16,562,663
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

任天堂急騰で逆張りのプット買い増加(20日10:01時点のeワラント取引動向)

2018/8/20 10:40 FISCO
*10:40JST 任天堂急騰で逆張りのプット買い増加(20日10:01時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ任天堂<7974>プット254回 11月 35,000円などを逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つ三井金属鉱業<5706>コール15回 1月 5,500円を逆張り、ダイフク<6383>コール19回 12月 7,500円を逆張り、小糸製作所<7276>コール12回 12月 8,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはテスラプット55回 11月 200米ドル、日経平均プット922回 9月 22,000円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均プット334回 12月 23,500米ドル、ハーモニック・ドライブ・システムズ<6324>コール10回 1月 6,000円、日本電産<6594>コール119回 2月 17,000円などが見られる。 上昇率上位は南アフリカランドリンク債コール194回 11月 09円(+42.9%)、百度(バイドゥ)(ADR)コール18回 9月 250米ドル(+38.5%)、百度(バイドゥ)(ADR)コール21回 11月 300米ドル(+30.8%)、田中化学研究所<4080>コール4回 9月 1,900円(+28.6%)、任天堂コール308回 9月 38,000円(+27.2%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《US》
関連銘柄 7件
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
5706 東証プライム
4,459
9/4 15:00
-244(-5.19%)
時価総額 255,630百万円
1874年創業の非鉄金属大手。機能材料部門、金属部門が柱。亜鉛に強み。半導体パッケージ基板向け極薄銅箔、二輪用触媒などで世界トップシェア。機能材料部門では既存分野の深耕、環境貢献製品の創出等に取り組む。 記:2024/08/10
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6383 東証プライム
2,676
9/4 15:00
-143(-5.07%)
時価総額 1,016,425百万円
マテリアルハンドリング業界最大手の物流システムメーカー。1937年創業。自動倉庫システム、無人搬送車、仕分け・ピッキングシステム等を手掛ける。一般製造業・流通業向けではFA分野における新領域開拓等に注力。 記:2024/08/06
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
7276 東証プライム
2,073
9/4 15:00
-77.5(-3.6%)
時価総額 666,633百万円
自動車照明器メーカー。1915年創業。トヨタ自動車が筆頭株主。自動車用ヘッドランプで世界トップシェア。航空機器部品、船灯・特殊機器等も手掛けう。配当性向40%以上目安。27.3期売上高1兆円以上目標。 記:2024/07/07
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28