トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 14:29:37
17,159,053
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
通商問題と新興市場、SMBC日興証券(花田浩菜)
2018/7/9 11:45
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:45JST 通商問題と新興市場、SMBC日興証券(花田浩菜) こんにちは、フィスコリサーチレポーター花田浩菜の「SMBC日興証券の気になるレポート」です。 7/9付の「DailyOutlook」では、小型・新興市場について考察しているのでご紹介します。 まず同レポートでは、『注目された340億ドル相当の米中関税措置は予定通り発動されたが、続いて時期は未定ながらも160億ドル相当の米中関税措置も発動される予定。さらに米国による2,000億ドルもの対中報復関税や中国側の報復措置などが控えている。それらに対する経済的な影響は限定的とみるが、米国の通商問題は自動車もある。7月中に米商務省がまとめる調査結果を踏まえ、トランプ大統領が追加関税の発動を判断するとのこと。同税率は20%と明言されており、マーケットは折に触れて発動の可能性を織り込んでいくだろう』と伝えています。 続けて、このところ新興市場銘柄の下落が目立つことを挙げ、『日経ジャスダック平均にしても、東証マザーズ指数にしても年初来安値を更新し続けた。ところが、いずれの指数も先週末の日足で「陰の陽はらみ」を示現している。この足は、前日の長い陰線の値幅以内で寄り引けとなった短い陽線、というローソク足の組み合わせ。下落相場における「陰の陽はらみ」は、その翌日がポイントである』と分析しています。 さらに、『もしも高寄りで陽線を引けば買いシグナルとなるため、今週明けの新興市場動向が要注目であろう』とまとめています。 最後にレポートでは、『今週の主なスケジュール』を紹介していますので、詳しくは7/9付の「DailyOutlook」をご覧になってみてください。 また、面白いレポートを発見したらご紹介しますね。 花田浩菜の「気になるレポート」は各種レポートを花田浩菜の見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートを御確認くださいませ。 フィスコリサーチレポーター花田浩菜 《ST》
関連記事
7/9 10:48 FISCO
大幅続伸の村田製作所を対象としたeワラントが活況(9日10:00時点のeワラント取引動向)
7/9 10:47 FISCO
(中国)上海総合指数は0.19%高でスタート、買い戻しが優勢
7/9 7:35 FISCO
NYの視点:今週の注目:貿易摩擦問題の行方、米PPI、米CPIなど
7/7 15:09 FISCO
国内外の注目経済指標:中国の6月貿易黒字は大幅縮小の可能性
7/6 11:51 FISCO
悪材料出尽くしなるか、SMBC日興証券(花田浩菜)