トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 16:25:55
17,139,657
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
国内外の注目経済指標:中国の6月貿易黒字は大幅縮小の可能性
2018/7/7 15:09
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:09JST 国内外の注目経済指標:中国の6月貿易黒字は大幅縮小の可能性 7月9日-13日週に発表される主要経済指標の見通しについては以下の通り。 ■11日(水)午前8時50分発表予定 ○(日)6月国内企業物価指数-予想は前年比+2.7% 参考となる5月実績は前年比+2.7%で上昇率は予想を上回った。エネルギー価格上昇の影響が出ているとみられる。6月についても原油高や原材料価格の上昇などの影響で企業物価指数は5月実績に近い水準になるとみられる。 ■12日(木)午後9時30分発表予定 ○(米)6月消費者物価コア指数-予想は前年比+2.3% 参考となる5月実績は8.5%で前年比+2.2%で堅調だった。エネルギー価格上昇の影響が出ているとみられる。6月については原材料価格や家賃代の上昇が続いていることから、インフレ率は5月実績を上回る可能性がある。 ■13日(金)発表予定時刻は未定 ○(中)6月貿易収支-予想は+1975億元(人民元ベース) 参考となる5月実績は+1565.1億元にとどまり、黒字額は4月実績の1797.2億元を下回った。輸入額の増加が黒字幅縮小の要因。6月については輸入の伸びが鈍化するとみられており、黒字額は5月実績を上回る見込み。ただし、7月以降は輸出減少が予想されており、貿易黒字額は大幅に減少する可能性がある。 ■13日(金)午後11時発表予定 ○(米)7月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値-予想は98.2 参考となる前回実績は98.2、また、CBの6月消費者信頼感指数は126.4で5月実績を下回った。直近の雇用情勢は良好だが、トランプ政権の通商政策に対する懐疑的な見方は残されていることから、7月速報値は6月実績の98.2と同水準か、若干下回る可能性がある。 その他の主な経済指標の発表予定は、9日(月):(日)5月経常収支、10日(火):(中)6月消費者物価指数、(中)6月生産者物価指数、(米)5月JOLT求人件数、11日(水):(日)5月機械受注、(米)6月生産者物価指数、12日(木):(欧)5月ユーロ圏鉱工業生産雇用統計。 《FA》
関連記事
7/6 11:51 FISCO
悪材料出尽くしなるか、SMBC日興証券(花田浩菜)
7/6 10:52 FISCO
(中国)上海総合指数は売り先行もプラス圏回復、買い戻しが優勢
7/6 10:28 FISCO
大幅続伸の楽天株に順張りコール買いの動きなど(6日10:01時点のeワラント取引動向)
7/6 9:42 FISCO
米国雇用統計:5月の振り返りと6月のポイント「利上げペースはどうなる?」住信SBIネット銀行(三井智映子)
7/6 7:39 FISCO
NYの視点:米6月雇用統計:人材不足で雇用鈍化予想、賃金に注目