トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/17 0:57:28
16,984,105
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
OPEC総会後の原油価格に注意、SMBC日興証券(花田浩菜)
2018/6/21 11:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:36JST OPEC総会後の原油価格に注意、SMBC日興証券(花田浩菜) こんにちは、フィスコリサーチレポーター花田浩菜の「SMBC日興証券の気になるレポート」です。 6/21付の「DailyOutlook」では、原油価格について考察しているのでご紹介します。 まず同レポートでは、『明日22日にOPEC総会がウィーンで開催される。続く23日にはOPEC産油国に加えて、ロシアなど非OPEC産油国も参加しての閣僚会合が開かれる予定。米国のイラン核合意離脱・経済制裁再開によるイラン産原油減少などを受けて、協調減産の緩和が議論される』と伝えています。 続けて、原油価格維持への思惑も根強く、総会での合意内容は流動的とみられることを挙げ、『原油価格が株価に影響する業種は、注意が必要である。価格上昇が総じてメリット(販価上昇)になる「エネルギー資源」、「商社・卸売」、逆に価格下落がメリット(コスト低下)になる「運輸・物流」、「素材・化学」などが好例である。他の株価変動要因もあり、原油価格だけが株価を決めるわけではない』と分析しています。 さらに、『石油元売りや資源開発は比較的連動性が高いが、人手不足による運賃上昇が起きている陸運、好配当利回りが株価を下支えする大手商社、などの株価は堅調な動きとなっている。しかし、注目イベントだけに、当面は原油価格動向を注視したい』とまとめています。 最後にレポートでは、『WTIと主要業種別株価指数の動き』をグラフにして紹介しています。詳しくは6/21付の「DailyOutlook」をご覧になってみてください。 また、面白いレポートを発見したらご紹介しますね。 花田浩菜の「気になるレポート」は各種レポートを花田浩菜の見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートを御確認くださいませ。 フィスコリサーチレポーター花田浩菜 《ST》
関連記事
6/21 10:19 FISCO
武田薬 <4502>の急騰でコール型が前日比66%上昇(21日10:05時点のeワラント取引動向)
6/21 9:11 FISCO
コラム【アナリスト夜話】:中国『投機商人』の次の投資先は(マネックス証券チーフ・アナリスト大槻奈那)
6/21 7:38 FISCO
NYの視点:パウエルFRB議長、中立金利3%まで利上げ余地
6/20 15:22 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】蓮舫氏:記憶と記録がないのに安倍総理と面談してないことだけ明確に覚えてるのは何故か
6/20 12:07 FISCO
インバウンド関連銘柄の株価は最高値圏で推移、SMBC日興証券(花田浩菜)