マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/9 15:59:49
15,984,795
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

高井ひろえの注目Q&A:「顔認証」の影響は?

2017/10/19 19:26 FISCO
*19:26JST 高井ひろえの注目Q&A:「顔認証」の影響は? こんにちは、フィスコマーケットレポーターの高井ひろえです。「高井ひろえの注目Q&A」として、フィスコアプリのQ&Aで興味深い質問をピックアップしてご紹介してまいります。 今週、注目した質問は「「顔認証」の影響」です。 質問: 「中国はキャッシュレス社会に変貌し、スマホがなくとも「顔」の認証だけで支払い可能なサービスも登場しているようです。日本企業で恩恵を受けそうなところはありますでしょうか。」 この質問には、フィスコ情報配信部のアナリスト、雲宮祥士さんが回答してくれています。 回答: 「「iPhoneX」のロック解除方法がフロントカメラを用いた顔認証システムが導入されたことが記憶に新しいと思います。 また、羽田空港の入国審査に「顔認証ゲート」を導入することが発表されるなど、これまで映画の中の世界でしか想像のつかなかった顔認証が人々の生活の中に普及しつつありますね。 国内で認証システムを手掛けている銘柄といえば、サクサ<6675>が羽田や成田両空港で行われた実証実験に参加したことがあり、今後の業容拡大期待も高いとされています。 そのほか、ダイコク電機<6430>やテラプローブ<6627>も顔認証のシステムやソフトウェアを手掛けています。 セキュリティの一つとして台頭しつつある顔認証が普及していくにつれ、これら関連銘柄の注目度も次第に高まることが期待されます。」 「高井ひろえの注目Q&A」は、フィスコアプリで公開された質問を高井ひろえの見解で注目し、コメントしています。その他の質問は無料のスマートフォンアプリ「FISCO(フィスコ)」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。 フィスコマーケットレポーター 高井ひろえ 《DM》
関連銘柄 3件
6430 東証プライム
3,440
9/4 15:00
-85(-2.41%)
時価総額 50,857百万円
遊技機のシステム会社。パチンコ遊技機メーカー向け制御システムとパチンコホール向け製品、サービスが柱。情報システム事業は伸長。情報公開端末「REVOLA」等の販売台数が増加。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/15
6627 東証スタンダード
3,750
9/4 15:00
-340(-8.31%)
時価総額 34,811百万円
半導体製造工程のテスト受託会社。台湾PTI傘下。半導体製品のウエハテスト、ファイナルテストの受託を手掛ける。半導体テストプログラムの開発等も。ファイナルテスト領域の拡大、工場のAI拡充などを図る。 記:2024/08/10
6675 東証スタンダード
2,337
9/4 15:00
-119(-4.85%)
時価総額 14,595百万円
情報通信機器メーカー。ビジネスホンやネットワークアプライアンス等のサクサブランド事業、カードシステム等のOEM事業が柱。SIビジネス等も。27.3期売上高500億円目標。事業ポートフォリオの変革図る。 記:2024/08/10