トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 8:59:48
17,263,433
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
高井ひろえの注目Q&A:神戸鋼の影響
2017/10/12 18:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:18JST 高井ひろえの注目Q&A:神戸鋼の影響 こんにちは、フィスコマーケットレポーターの高井ひろえです。「高井ひろえの注目Q&A」として、フィスコアプリのQ&Aで興味深い質問をピックアップしてご紹介してまいります。 今週、注目した質問は「神戸鋼の影響」です。 質問: 「神戸製鋼のデータ改ざんは他社のリコールに繋がると思いますか?」 この質問には、フィスコ情報配信部長、村瀬智一さんが回答してくれています。 回答: 「神戸製鋼所がアルミや銅製品の一部で強度などの性能データを書き換えていた問題で、同社製品は自動車や航空機、鉄道車両など産業界で広く利用されていますので、今後、使用されている車種や機種、部品の種類が明らかになるにつれて、最悪の場合はリコールに発展する可能性はあると考えられます。 ただし、現時点ではこれによる事故等は報告されていないため、過度な警戒は禁物です。ただ、次世代自動車はアルミ使用による軽量化によって低燃費を可能にしていた面もあり、メイドインジャパンの信頼低下が警戒されます。 まずは、自動車各社の使用状況と同製品の改ざん度合いの結果を待ちたいところです。」 「高井ひろえの注目Q&A」は、フィスコアプリで公開された質問を高井ひろえの見解で注目し、コメントしています。その他の質問は無料のスマートフォンアプリ「FISCO(フィスコ)」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。 フィスコマーケットレポーター 高井ひろえ 《DM》
関連記事
10/12 15:42 FISCO
日経平均株価が2万881円超え
10/12 10:46 FISCO
(中国)上海総合指数は0.08%安でスタート、相場の安定期待などが支援材料
10/12 9:55 FISCO
次期FRB議長候補や米国の税制改革法案についての発言に注目 住信SBIネット銀行(三井智映子)
10/12 8:03 FISCO
NYの視点:米9月FOMC議事録/低インフレの長期化を懸念
10/11 18:34 FISCO
高井ひろえの注目Q&A:仮想通貨の採掘