トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 13:55:49
17,013,092
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
政治から読み解く【経済と日本株】民進・水戸氏:今年の大学進学率は53%弱と過去最高
2017/8/4 22:27
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*22:27JST 政治から読み解く【経済と日本株】民進・水戸氏:今年の大学進学率は53%弱と過去最高 民進・水戸氏は「今年の大学進学率は53%弱と過去最高になったとのこと。少子化が進展する中で、各教育機関も生き残りをかけてしのぎを削り合っておりますね。」とツイート(8/4) 一部資料によると、私立大文系で4年間の授業料・施設設備費納付額の目安は約361万円、私立大理系では約496万円となっている。大学進学者は増えても国公立大学への進学者は増えていない可能性が高いことから、進学者の多くは私立大学に進むことになると思われる。4年間で学費以外の経費を含めると700万円程度になると推計されることから、私立文系でも1000万円はかかると思われる。奨学金で3分の1程度を賄う学生は多いことから、卒業後の返済負担が消費抑制につながることは間違いない。日銀の金融緩和策はこのようなところを全くカバーしていない。ETF購入を半額にしても教育分野への資金援助を検討すべきだ。 《MK》
関連記事
8/4 19:35 FISCO
決算シーズンの今!リターンリバーサルを前提とした投資戦略~eワラントジャーナル(馬渕磨理子)
8/4 12:28 FISCO
安倍政権で内閣改造を実施~アベノミクスへの懸念後退なるか~、SMBC日興証券(花田浩菜)
8/4 11:10 FISCO
中国:元変動幅2→3%拡大の観測浮上、秋の党大会終了後に国際化推進
8/4 10:59 FISCO
(中国)上海総合指数は小動き、神経質な展開
8/4 7:55 FISCO
バイナリーオプションアプリを禁止にするため にAppleとGoogleに接触