マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/24 0:18:13
16,857,668
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

「APIエコノミーの衝撃」東洋経済FinTech Day 2017 開催

2017/8/4 7:23 FISCO
*07:23JST 「APIエコノミーの衝撃」東洋経済FinTech Day 2017 開催 株式会社東洋経済新報社は、9月7日(木)野村コンファレンスプラザ日本橋で、「APIエコノミーの衝撃」をテーマに、「FinTechDay2017」を開催する。業界の垣根を越えるデジタルエコシステムの構築の重要性に焦点をあて、金融機関を中心に加速するAPIエコノミーの新潮流に迫る。ビジネス価値の向上に必要な戦略とは何かについて考えていく。 ■「FinTechDay2017」焦点 ○FinTechの衝撃 ○企業の枠組みを越えた連携、オープンイノベーション ○銀行法改正に伴うオープンAPI対応の努力義務化 ○みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャルグループ、SBIホールディングスの取り組み ○APIエコノミーの魅力 など □デジタルプラットフォームを制するモノが未来のビジネスを制す! ○基調講演 「フィンテックの衝撃と日本への示唆」 東京大学大学院経済学研究科 教授 福田慎一氏 ○特別講演 「DigitalInnovation・“みずほ”の取り組み」 <8411>株式会社みずほフィナンシャルグループ 常務執行役員デジタルイノベーション担当役員山田大介氏 ○特別講演 「SBIグループが挑むFinTech革命」 <8473>SBIホールディングス株式会社 代表取締役執行役員社長北尾吉孝氏 ○ディスカッションゲストスピーカー <8306>株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ デジタルイノベーション推進部シニアアナリスト藤井達人氏 株式会社マネーフォワード 取締役Fintech研究所長瀧俊雄氏 ■「FinTechDay2017」 開催概要 〇開催日時:2017年9月7日(木)13:00~17:40 〇会場:野村コンファレンスプラザ日本橋6階大ホール (東京都中央区日本橋室町2-4-3) 〇参加費:早期申込9,800円(税込み)8月25日まで受付中 一般申込15,000円(税込み)9月6日まで 〇対象:金融機関様、ベンチャー企業経営者様、新規事業担当者様など 〇主催:東洋経済新報社 【ニュース提供・エムトレ】 《FA》
関連銘柄 3件
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
8473 東証プライム
3,414
9/4 15:00
-170(-4.74%)
時価総額 929,479百万円
ネット証券で国内トップ。SBI新生銀行、住信SBIネット銀行、SBI生命保険、SBI損害保険など証券関連、銀行、保険をコアに多様な事業展開。フィンテック、バイオ等に投資も。証券は口座数増。銀行テコ入れへ。 記:2024/08/19