トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/24 4:52:00
16,922,288
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
政治から読み解く【経済と日本株】金子前参議院議員(民進):自民党の有志議員が消費増税凍結、教育国債発行を提言
2017/8/3 17:14
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:14JST 政治から読み解く【経済と日本株】金子前参議院議員(民進):自民党の有志議員が消費増税凍結、教育国債発行を提言 金子前参議院議員(民進)「自民党の有志議員による日本の未来を考える勉強会が、消費増税の凍結や、教育費の負担軽減のための教育国債発行を提言しました。すばらしい試みで賛成です。ただ同時に金融緩和を続けていくことが必要だということについてどのくらい認識していらっしゃるのか、そこのところが少し気になります。」とツイート(8/3) 金子氏は金融緩和策には高い有効性があると主張しているが、国債管理政策の柱であることについては言及していないようだ。大規模金融緩和によって経済成長を促進させる試みは失敗した。金融緩和策の最大の欠点は中止することが非常に難しいこと。それ故にしばしば、金融緩和中毒と批判される。ただし、消費増税の凍結は支持率浮揚を狙う安倍政権の最大の切り札となる可能性があり、民進党は正念場を迎えることになる。 《MK》
関連記事
8/3 13:03 FISCO
ネムが急騰、ICO案件増加に伴いさらなる需要拡大か【アルトコイン評価ニュース】
8/3 12:36 FISCO
決算発表後でも遅くない!高進捗率銘柄に注目、SMBC日興証券(花田浩菜)
8/3 10:46 FISCO
(中国)上海総合指数は売り先行もプラス圏回復、元高進行などが支援材料
8/3 9:31 FISCO
脳のオナラって何? それを予防する方法とは
8/3 9:20 FISCO
中国軍「精鋭部隊」の軍事演習での惨敗が軍改革加速の一因=中国国営メディア