マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/25 2:34:17
16,801,622
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均2万円台回復、米アップルの好決算で関連株上昇

2017/8/3 8:01 FISCO
*08:01JST 日経平均2万円台回復、米アップルの好決算で関連株上昇 ■2日の日経平均株価終値 2万0080円4銭 前日比+94円25銭 □その他の指数 ・TOPIX      1634.38 前日比+5.88 ・東証2部指数   6305.38 前日比+17.19 ・東証マザーズ  1125.90前日比+17.03 ・東証ジャスダック3326.29 前日比+24.43 本日の日経平均株価は続伸、2万円台を回復しました。取引時間中為替は110円台後半へ円安方向へ進んだ他、朝方から金融株がしっかりしており相場を押し上げました。好決算を発表したホンダ<7267>はザラ場中の円安も手伝って前日比2.78%の上昇。米アップルの好決算を受け、日本の関連株が買われた他、半導体関連も堅調。東証1部の値上がり銘柄数は1171銘柄、値下がりは718、変わらずは130。電気機器のセクターが強く、鉄鋼、その他製品が続き、下落は紙・パルプ、不動産、水産。東証1部の売買代金は2兆4510億円、出来高は17億1845万株。新興市場もしっかりでジャスダック、マザーズ共に反発。前日に大きく落ち込んだ銘柄に買いが広がり上昇。 ■日経平均のテクニカル分析 日経平均株価は2万円台を回復し、終値も25日移動平均線の上へ浮上。それと同時に一目均衡表の基準線も上回って来ました。値幅の小さいレンジ内に収まっている為、まだ揉み合いは続きそうですが、円高の割にしっかり買われており下値は下値抜けにくく、日銀のETF買いが積み重なり底上げに繋がっているようです。 ■今日動いた注目の銘柄群 <4625>アトミクス 1日、一部メディアで「高速道路橋などに向けたコンクリートの剥落防止工法であるライフテックスシリーズから、各工程の材料をすべて水性で統一した新製品を開発した」と報じられたことから昨日・本日と連日ストップ高。水性のコンクリート剥落防止材の発売で業績寄与期待から買いを集めています。 <8029>ルック 前日発表の上半期業績予想で、「マリメッコ」などのブランドが好調により営業損益を6億円の黒字に増額。またPBR水準の割安感などからも個人資金が流入し大幅反発となりました。本日一時316円まで買われる場面がありました。 <2928>RIZAPグループ 高齢者を対象とした健康増進プログラムの実施結果を発表しました。プログラムに参加したほぼ全員に体力年齢の若返り、減量の達成などの成果を確認した模様で、マンツーマンスタイルのプログラムに加え複数名に対する健康増進プログラムの提供を進めていく方針。 <2461>ファンコミュニケーションズ 17年12月期連結業績予想で400億円と見ていた売上高を403億5800万円に、営業利益を62億円から62億9500万円に上方修正したことが買い材料視され5日振りの反発となりました。アフィリエイト広告が好調なことに加え繰越欠損金のある連結子会社の吸収合併により法人税等の支払額減少などが寄与している。 <3694>オプティム ユニクロが提供する「ユニクロアプリ」に、人気雑誌読み放題サービス「タブホ」から厳選した人気雑誌を提供開始すると伝わりました。ユニクロ会員向けに期間限定・無料で提供することで相互送客効果を狙う模様。本日は調整ムードに一服感、3145円まで買われました。 【ニュース提供・エムトレ】 《FA》
関連銘柄 6件
400
9/4 15:00
-4(-0.99%)
時価総額 30,772百万円
アフィリエイト広告サービス「A8.net」、スマホアプリ向けCPI広告サービス「seedApp」などを手掛けるCPAソリューション事業が主力。ゲームパブリッシング事業など新規事業の開発投資を拡大。 記:2024/08/02
278
9/4 15:30
-6(-2.11%)
時価総額 154,629百万円
ボディメイク事業等を展開するRIZAPを中核とする持株会社。健康食品等の販売を行う健康コーポレーション、インテリア雑貨等を手掛けるBRUNOなども傘下に持つ。chocoZAP事業の拡大に引き続き注力。 記:2024/08/27
3694 東証プライム
631
9/4 15:00
-26(-3.96%)
時価総額 34,794百万円
PC・モバイル管理SaaSサービス「Optimal Biz」が主力。スマホ3次元測量アプリ、AI活用の契約書管理サービス等も。豊富な顧客基盤が強み。市場拡大により、モバイルマネジメントサービスは業績拡大。 記:2024/06/24
4625 東証スタンダード
657
9/4 14:59
+4(0.61%)
時価総額 4,758百万円
路面標示用塗料に強みを持つ塗料メーカー。1937年創業。コンクリート補修材や床用塗料、防水材、屋根用塗料、プール用塗料等のほか、床材工事等の施工事業も。水性アクリルゴム系塗膜防水材は製品の認知度向上図る。 記:2024/08/01
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
2,605
9/4 15:00
-107(-3.95%)
時価総額 20,165百万円
ルック、A.P.C.Japan、ルックモードなどを傘下に収める持株会社。マリメッコ、A.P.C.、イル ビゾンテなどのブランドを展開。主力ブランドの新規出店推進。中計では28.12期売上高700億円目標。 記:2024/09/03