トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/25 5:32:56
16,567,704
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
1バレル50ドルを超えた原油価格、この勢いは続かない? サンワード貿易の松永氏(三井智映子)
2017/8/2 9:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:13JST 1バレル50ドルを超えた原油価格、この勢いは続かない? サンワード貿易の松永氏(三井智映子) NY原油が約2カ月ぶりに節目となる1バレル50ドルを超えてきましたね!そこで今日は原油市場についてレポートします。 レポートでは31日の値動きについて、『NY原油は、一時50.41ドルまで上昇し、50.17ドルで取引を終えました。そして、6営業日続伸となり、5月30日以来の50ドル台回復となりました』と伝え、『さすがに6営業日続伸となると、上値も重くなってきたようです』と分析しています。 また原油の供給量について、レポートでは、『週間石油在庫統計に対する市場予想平均は、原油290万バレル減、ガソリン110万バレル減、ディスティレート20万バレル減となっております。ロイター調査では、7月のOPECによる減産順守率は84%となり、6月の77%から上昇したようです。サウジアラビアとアンゴラの供給量減少が影響したようです。7月のOPEC産油量は、前月比9万バレルの日量3300万バレルとなり、協調減産から除外されているリビアの増産が影響したようです』と伝えています。 そして今後の値動きについては、『これまでの上昇基調に対する達成感も高まってきました』と考察した上で、『原油市場は、先月24日の産油国会合も終了し、イベント通過で手掛かり材料難となってきたようにも感じられます』と、このまま上昇するかは疑問視されています。 上記の詳細コメントは、ブログ「松永総研~北浜の虎と呼ばれた男~」の8月1日付「原油市場」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。 フィスコマーケットレポーター 三井智映子 《DM》
関連記事
8/2 9:08 FISCO
コラム【アナリスト夜話】:超伝導リニアとハイパーループ(マネックス証券チーフ・アナリスト大槻奈那)
8/2 7:48 FISCO
NYの視点:米7月ISM製造業、製造業や経済の健全な伸び示す
8/1 23:00 FISCO
高速鉄道計画、香港で中国警察の司法権を認可か 民主派議員ら反対声明を発表
8/1 22:55 FISCO
米国でThe DAOのようなICOトークンは証券規制の対象
8/1 22:50 FISCO
米、来年内に北朝鮮に武力行使か?「核施設を真っ先に攻撃する」=英メディア