トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/25 5:37:32
16,590,541
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:米7月ISM製造業、製造業や経済の健全な伸び示す
2017/8/2 7:48
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:48JST NYの視点:米7月ISM製造業、製造業や経済の健全な伸び示す 米供給管理協会(ISM)が発表した7月ISM製造業景況指数は56.3と、予想56.4を下回り、6月57.8から低下した。しかし、活動の拡大と縮小の境目である50を11か月連続で上回り、活動の拡大が順調に継続している証拠となった。ISMは指数で43.3以上を全般経済の成長と判断しているため、98ヶ月連続の経済成長となったと指摘。11か月連続の製造業の拡大、98ヶ月連続での経済の成長が示されたことになる。過去のPMIと全般経済の相関関係を示すデータをもとにすると、1月から7月までのPMI平均56.4は、実質国内総生産(GDP)で年率4.1%増に相当する。 内訳で、いくつかの項目が6月に比べ、低下した。しかし、製造業が望ましいペースでの拡大を続けており、軟調な兆候は限定的であるとの見方。主要項目である新規受注は60.4と、6月63.5から低下。雇用も55.2と57.2から低下した。一方、支払価格は62と、予想の55.8を上回り4月来の高水準となったことはインフレの兆候が示されたと言える。17カ月連続で50を上回り、原材料価格の上昇を示した。特に7月分は6月から7%ポイントの上昇と速いペースでの上昇となった。トランプ政権による貿易や税制改革に関する取り組みが進まない中、製造業セクターは基本的な経済を支えていくとの自信につながった。 ◎米7月ISM製造業景況指数 景気指数:56.3(6月57.8) 仕入価格:62.0(55.0) 生産::60.6(62.4) 新規受注:60.4(63.5) 受注残:55.0(57.0) 入荷遅延:55.4(57.0) 在庫:50.0(49.0) 顧客在庫:49.0(50.5) 雇用:55.2(57.2) 輸出:57.5(59.5) 輸入:56.0(54.0) 《HT》
関連記事
8/1 23:00 FISCO
高速鉄道計画、香港で中国警察の司法権を認可か 民主派議員ら反対声明を発表
8/1 22:55 FISCO
米国でThe DAOのようなICOトークンは証券規制の対象
8/1 22:50 FISCO
米、来年内に北朝鮮に武力行使か?「核施設を真っ先に攻撃する」=英メディア
8/1 22:45 FISCO
97%がビットコインを認識しているが、暗号通貨の使用率は低い状況
8/1 22:40 FISCO
中国で事故被害者を見殺しにする人が急増 「高いリスクがつくから」