トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/26 21:55:32
16,224,915
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
既読スルーがトップ SNSでの不快な経験 若者対象 消費者庁調査
2017/7/30 9:31
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:31JST 既読スルーがトップ SNSでの不快な経験 若者対象 消費者庁調査 「どうして読んでいるのに返信しないの?」相手がメッセージを読んだのに返信しない「既読スルー」は利用者を悩ましているようだ。 消費者庁が27日までにまとめた調査結果によると、若者の半数以上がインターネット交流サイト(SNS)で不快な経験をしていることがわかった。 15~25歳の通信アプリ「LINE」利用者3000人を対象に実施された調査では、およそ7割が、SNSの利用を1日1時間以上と回答。4人に3人がSNSを「好き」「どちらかといえば好き」と答えるなど、生活の一部となっていることがうかがえる。 SNSで不快な経験をしたことがあると回答したのは51.8%に上った。その中でも「既読スルーされた」が全体の31.2%と断トツだった。 その他にも「自分の写真や動画を勝手にアップされた」(12.2%)、「知らない人から急に誘われた」(11.1%)「身に覚えのない請求が来た」(6.2%)、「ネットストーカーに遭った」(2.3%)など、犯罪被害につながりかねない経験をした人も少なくない。 SNSの利用機会が増える夏休みを迎え、同庁は「トラブルにつながる可能性もあるので用心を」と呼び掛けている。 (編集・大道修) 【ニュース提供・大紀元】 《FA》
関連記事
7/30 9:15 FISCO
米テキサス州でジカウイルス感染例 今年初
7/30 9:00 FISCO
資金難の中国動画配信大手・楽視網、従業員の信用格付け「1元」に
7/30 8:50 FISCO
自身の悪行におびえつづける中国共産党
7/30 8:30 FISCO
立って眠るマッコウクジラ 見たことがありますか?
7/30 8:00 FISCO
罪をとがめるより更生を励ます