トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/20 5:00:27
17,075,929
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ADP 民間雇用者の良好な結果を受け2日の雇用統計に期待、SMBC日興証券(花田浩菜)
2017/6/2 11:30
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:30JST ADP 民間雇用者の良好な結果を受け2日の雇用統計に期待、SMBC日興証券(花田浩菜) こんにちは、フィスコリサーチレポーター花田浩菜の「SMBC日興証券の気になるレポート」です。 6月に入り、1日には米雇用統計の前哨戦ともいえるADP民間雇用者数が発表されましたね。6/2付けの「主要通貨デイリー」では、ADP 民間雇用者と2日の雇用統計の結果がドル円に及ぼす影響について考察されていますのでご紹介します。 同レポートではまず、1日に発表された5月ISM製造業景況指数について、『横這いを見込んだ市場予想に対して54.9と小幅ながらも上昇。同指数は4月まで2ヵ月連続で低下していたため、米景気の減速を懸念する声も聞かれていたが、そうした懸念を和らげる結果となった。5月31日の当欄でも紹介したように、製造業の実際の生産活動は足元も堅調を維持している。米景気減速との判断は時期尚早との見方を示していたが、今回の結果は米景気が引き続き緩やかな拡大を続けていることが確認されたといえよう』と伝えています。 続けて、『一方、5月ADP民間雇用者数は、前月比+25.3万人と事前予想の+18.0万人(Bloomberg調査)を大幅に超過。労働市場の良好さを示したことで、本日発表される重要経済指標の5月雇用統計も堅調な結果が期待される。金融政策の観点からは、雇用統計が大幅下振れとならない限り6月利上げを後押ししよう。もっとも、市場は既に織り込み済み。 焦点となる6月利上げ後の次の利上げ時期は9月とみているが、ここもと経済指標が好悪入り交じりだったことから、9月利上げに対する市場の織り込みは3割程度に留まっている。今夜の雇用統計が良好な結果を示せば、米国景気の先行きに対する安心感から、9月利上げ期待の再浮上と共にドル円をサポートすることが期待される』と分析しています。 詳しくは6/2付けの「主要通貨デイリー」をご覧になってみてください。 また、面白いレポートを発見したらご紹介しますね。 花田浩菜の「気になるレポート」は各種レポートを花田浩菜の見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートを御確認くださいませ。 フィスコリサーチレポーター花田浩菜 《DM》
関連記事
6/2 10:46 FISCO
(中国)上海総合指数は0.27%安でスタート、経済指標の下振れが圧迫材料
6/2 10:07 FISCO
米国雇用統計:4月の振り返りと5月のポイント「雇用者数と時間給賃金の動向に注意」、住信SBIネット銀行(三井智映子)
6/2 7:44 FISCO
NYの視点:「6月8日にコミー前FBI長官の議会証言開催」
6/1 15:07 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】民進・金子氏:出口論は不要
6/1 11:37 FISCO
三井智映子と学ぶ「資産運用のABC」~あなたは“お金のデザイン”ができていますか?~押さえておきたい中国市場