トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/20 7:41:43
17,144,063
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:「6月8日にコミー前FBI長官の議会証言開催」
2017/6/2 7:44
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:44JST NYの視点:「6月8日にコミー前FBI長官の議会証言開催」 コミー前米連邦捜査局(FBI)長官が、6月8日に上院情報特別委員会の公聴会(議会証言)に出席し、フリン前大統領補佐官(国家安全保障担当)とロシアとの関係を巡る捜査を打ち切るよう、トランプ大統領から圧力を受けたとの報道などについて証言する。 上院情報委員会は、5月29日のメモリアル・デーの祝日以降(5月30日以降)にコミー氏の証言を予定しているとしていたが、6月1日になって、8日の証言開催決定を発表した。米CNNによると、コミー氏は特別検察官に任命されたモラー元FBI長官と証言内容について協議したもようだ。 コミー氏と特別検察官に任命されたモラー元FBI長官が証言内容について協議したとの一部報道について、市場関係者の間では「ホワイトハウスがコミー氏の証言範囲の制限を求めているのではないか?」との思惑が浮上していた。 コミー氏の議会証言が実際に行われてトランプ陣営とロシアが共謀したとの疑惑をさらに深める内容だった場合、トランプ政権に対する市場の懐疑的な見方は再び強まり、ドル売りが広がる可能性がある。議会証言の内容や市場の反応次第では6月の利上げが見送られる可能性はゼロではないとの声も聞かれる。 《HT》
関連記事
6/1 15:07 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】民進・金子氏:出口論は不要
6/1 11:37 FISCO
三井智映子と学ぶ「資産運用のABC」~あなたは“お金のデザイン”ができていますか?~押さえておきたい中国市場
6/1 10:43 FISCO
(中国)上海総合指数は0.28%安でスタート、経済指標発表前に神経質
6/1 8:55 FISCO
NYの視点:米政策金利の軌道は予測困難に
5/31 18:47 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】共産・志位氏:国際公約を無視し、建設的対話を拒否していることが問題