トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/6 5:58:59
16,780,148
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
(中国)広東省でデング熱流行、広州市だけで1021人感染
2014/9/8 11:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:41JST (中国)広東省でデング熱流行、広州市だけで1021人感染 広東省でデング熱感染の拡大が懸念されている。広東省疾病予防控制センターは5日、流行期に入って以降、今年はデング熱感染と確認された患者の数が4日までの累計で1145人に達したと発表した。うち広州市だけで1021人を数える。省全体の89.2%を占めた。 省全体の患者数は、すでに例年のレベルを超過。うち31人は重篤が症状を呈している。重症者のほとんどは広州市内で感染した。ただ、死亡はまだ報告されていない。 高温多雨で蚊が大量発生したことが背景にある。広東省の多くのエリアでは、蚊の発生数が例年比で5倍を記録。警戒レベルを大きく上回る蚊が飛散している。今後数カ月は感染が増大する見通し。広東省では例年、9月から11月にかけてデング熱が流行期を迎えるためだ。 東南アジアを中心に、今年はデング熱が世界的な広がりをみせている。うちマレーシアでは5万人以上が感染。80人以上が死亡した。 デングウイルスが原因のデング熱は、熱帯の感染症の1種。発熱、頭痛、筋肉痛、関節痛、皮膚発疹などの諸症状を呈する。ヤブカ属のネッタイシマカやヒトスジシマカなどが媒介。重い場合は「デング出血熱」を発症し、出血、血小板減少、血漿漏出、出血性ショックなどを起こす。 《ZN》
関連記事
9/8 11:34 FISCO
(中国)雲南省保山で5人が狂犬病死、野犬4900匹を殺処分
9/8 10:03 FISCO
(中国)アリババの米公開価格はほぼ確定、最大約211億米ドル調達
9/6 22:37 FISCO
日米の注目経済指標:全米レベルで大幅な雇用増加は期待できないとの見方
9/6 7:01 FISCO
NYの視点:次は日銀の追加緩和期待
9/5 17:59 FISCO
【インベスターZ】オリジナル投資名言「海外企業に“2周の差”をつけろ!」