マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/7 22:46:21
17,161,110
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

商品を試着したまま街に出られる新サービスが登場

2014/9/3 15:07 FISCO
*15:07JST 商品を試着したまま街に出られる新サービスが登場 ファーストリテイリング<9983>傘下で低価格のカジュアル衣料品を販売する「ジーユー(GU)」は18日、渋谷パルコ店をオープンした。渋谷エリアへの出店は初めてで、営業時間は10時~21時、女性向け専門という。約200商品を取り扱い、現在の商品価格帯は299円(アクセサリー類)~3,075円。 同店のコンセプトは、「Girls Special Shop」。既存の店舗では体験できない特別なサービスを用意することで、新しい「お買い物体験」を楽しんでもらうことを狙いとしている。 特別なサービスとして、月曜日から日曜日までの曜日ごとの気分にトレンドを反映した1週間のコーディネートを提案する「7 days closet」、各顧客の予算や要望に応じてファッションに関するアドバイスを行ってくれるGUのおしゃれ専門アドバイザー「おしゃリスタ」を常駐、3,000円以上購入すれば国内ならどこでも配送してもらえる「無料配送サービス」、渋谷の街全体を大きなクローゼットととらえ、商品を試着したまま街に出て、食事をして日常生活の中での着心地を確かめたり、他店の商品と組み合わせて着回しをチェックしたりすることができる「GU Fitting」などがある。 この中でも「GU Fitting」はジーユーによると世界初の試みで、30日までの期間限定で実施する。1日先着30人、対象商品は洋服とバッグで1人3点まで、専用カウンターで名前と携帯電話番号を伝えるだけでよく、特に身分証明書の照会はされず、その日の閉店までに返却するか購入すればいい。汚したり汗をかいたりしても買い取りを求められることはない。外出後、購入されずに返還された商品は、店頭の展示用などに活用し一般には販売はしないという。今後状況を見て、期間の延長や他店舗での導入も検討する。 最近ではネット通販でも、自宅で商品を試着して着心地や履き心地をゆっくりと試したり、自分の持っている洋服やバッグ、小物、靴などと合わせてみることができるように、送料と返品送料の両方を無料にするサービスも増えており、ネットで購入すると試着できず失敗したということもなくなってきていてネットでの購入者が増えている。 しかし、使用後の返品まではできないため、このGUのサービスは画期的なものとして注目されそうだ。 《YU》
関連銘柄 1件
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10