トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/17 11:00:43
17,322,876
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:8月は警戒相場、地政学的リスク高まる傾向
2014/8/6 7:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:04JST NYの視点:8月は警戒相場、地政学的リスク高まる傾向 シコルスキ・ポーランド外務大臣は「ロシアが国境付近の軍隊を再び増強していることはウクライナ侵略を示唆している可能性がある」との見解を示した。ウクライナ東部ドネツク州やルハンスク州の国境近辺に駐屯しているロシア軍はウクライナ侵略または圧力をかける体制にあるとTVインタビューで語った。他の東欧諸国ではエストニアが3月に「プーチン・ロシア大統領はウクライナ侵略を計画している可能性がある」と警告している。 民間マレーシア航空機の撃墜をきっかけに、欧米は対ロシアの経済制裁を強化。これに対し、プーチン・ロシア大統領は報復制裁の準備があり、イランとの貿易を拡大する方針を表明した。ウクライナ国境付近のロシア軍隊も5月にいったん撤収した以降で最大の規模に再び増強している。 シコルスキ大臣は「欧州連合(EU)が北大西洋条約機構(NATO)による欧州東部側の防衛強化を目指し行動することを望む」と加えており、自国防衛する意向の発言ともとれる。ロシアの隣国であるポーランドは欧州連合(EU)の中でも特にウクライナの扱いに関するロシアの政策を批判していた。第2次世界大戦時ロシアに侵略されていた歴史を持つポーランドのロシアへの脅威は他の欧州国に比べて大きいことは確か。 ポーランドはロシアとの距離が近いがゆえ「より多くの情報を得ている」との見方もあるが、市場はウクライナ、またはロシア側の発言を待っている。米国の湾岸戦争も1990年8月2日にイラクがクウェートに侵攻したのを機に、国際連合が多国籍軍(連合軍)の派遣を決定し、1991年1月17日にイラクを空爆した事に始まった戦争。地政学的リスクが高まり易い8月の相場では警戒が必要かもしれない。 《KO》
関連記事
8/5 15:18 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】:村越祐民氏「日本の農政は農家と農地をまもるためのもの」
8/5 15:07 FISCO
「妖怪ウォッチ」大ブームで関連株も上昇
8/5 14:16 FISCO
ユーロ圏の内憂外患:ウクライナとポルトガル
8/5 8:48 FISCO
【中国の視点】世界の自動車市場:独VWがトヨタに迫る勢い、中国シェアがカギを握る
8/5 8:20 FISCO
【中国から探る日本株】モバイルショッピング市場の急成長続く、アリババ系が圧倒的シェア