マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 12:43:22
13,516,772
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、投資家心理悪化で売り優勢の展開

2022/2/3 16:34 FISCO
*16:34JST JASDAQ平均は反落、投資家心理悪化で売り優勢の展開 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,655.78 -16.37/出来高 5141万株/売買代金 481億円J-Stock Index 3,330.82 -22.52  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって反落、JASDAQ-TOP20は大幅に続伸した。値上がり銘柄数は212(スタンダード199、グロース13)、値下り銘柄数は347(スタンダード328、グロース19)、変わらずは63(スタンダード60、グロース3)。  本日のJASDAQ市場はまちまちな展開となった。前日2日の米株式市場のダウ平均は続伸。アルファベットの好決算で投資家心理が改善してハイテク株の一角に買いが波及した一方で、米雇用指標の悪化を嫌気して景気敏感株は売りが優勢だった。ナスダック総合指数も続伸、主要株価指数がそろって上昇した米株市場を横目に、本日のJASDAQ平均は下落してスタートした。その後も前引けにかけてじりじりと下げ幅を拡げる展開となった。後場には下げ渋ったものの軟調もみ合い展開に、大引けにかけても下げ幅を縮める動きは見られなかった。メタを中心とした米ハイテク株の時間外取引での急落に加え、国内でもソニーGやエムスリーなどの値がさ株に決算を受けた売りが出たことで投資家心理が悪化した。また、東証1部市場でもIT・ネット系の中小型グロース株が下落率上位に多く顔を出しているなか、新興市場にも売り気が波及したようだ。さらに、決算発表前や週末の米雇用統計の発表を前に手仕舞い売りが広がった可能性もある。JASDAQ平均は前日の大陽線に陰線が包み込まれる「陽の陰はらみ」を形成しており、翌日の動きには注意が必要だ。  個別では、前日まで大幅に上昇していたアミタホールディングス<2195>は利食い売り優勢から16%安で値下がり率トップに、第3四半期決算を発表し通期計画未達懸念から売り優勢の展開となったクレオ<9698>は12%安となった。また、前日急騰したワイエスフード<3358>は利益確定売りが優勢となり7%安、時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>やワークマン<7564>が冴えなかった。値下り率上位には、田中化学研究所<4080>、UFHD<4235>などが顔を出した。  一方、前日に続いて買い優勢の展開となったビーマップ<4316>が19%高のストップ高で値上がり率トップに、JERAと業務提携で基本合意したウエストHD<1407>が18%高のストップ高となった。また、ジェイホールディングス<2721>も前日に続いて買いが向かい9%高に、時価総額上位銘柄ではウエストHDのほか、ナカニシ<7716>が小幅に上昇した。値上がり率上位には、プロパスト<3236>、文教堂HD<9978>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、田中化学研究所、フェローテク<6890>、ワークマンなどが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4316|ビーマップ | 610| 100| 19.61| 2| 1407|ウエストHD | 4400| 700| 18.92| 3| 3236|プロパスト | 149| 13| 9.56| 4| 2721|JHD | 237| 20| 9.22| 5| 9978|文教堂HD | 42| 3| 7.69| 6| 8836|RISE | 20| 1| 5.26| 7| 6265|コンバム | 2545| 124| 5.12| 8| 7814|日本創発 | 370| 18| 5.11| 9| 1730|麻生フオーム | 483| 23| 5.00| 10| 9610|ウィルソンLW | 169| 7| 4.32| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 2578| -497| -16.16| 2| 9698|クレオ | 870| -126| -12.65| 3| 3358|ワイエスフード | 210| -18| -7.89| 4| 4080|田中化研 | 1850| -135| -6.80| 5| 4235|UFHD | 2252| -162| -6.71| 6| 3083|シーズメン | 956| -66| -6.46| 7| 8746|第一商品 | 106| -6| -5.36| 8| 4875|メディシノバ | 285| -16| -5.32| 9| 6837|京写 | 384| -21| -5.19| 10| 6614|シキノハイテック | 1798| -94| -4.97| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1407|ウエストHD | 4400| 700| 18.92| 2| 3891|高度紙 | 2433| 64| 2.70| 3| 4582|シンバイオ | 1120| 28| 2.56| 4| 4970|東洋合成 | 13080| 310| 2.43| 5| 2315|CAICA | 139| 3| 2.21| 6| 8909|シノケンG | 1003| 13| 1.31| 7| 2927|AFC−HD | 757| 9| 1.20| 8| 4572|カルナバイオ | 994| 10| 1.02| 9| 4972|綜研化学 | 1670| 9| 0.54| 10| 3758|アエリア | 376| 2| 0.53| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 1850| -135| -6.80| 2| 6614|シキノハイテック | 1798| -94| -4.97| 3| 7071|アンビスHD | 4145| -210| -4.82| 4| 6149|小田原 | 2260| -107| -4.52| 5| 3374|内外テック | 3075| -130| -4.06| 6| 4772|ストリームM | 119| -5| -4.03| 7| 3798|ULS−G | 3690| -140| -3.66| 8| 7713|シグマ光機 | 1542| -56| -3.50| 9| 4193|ファブリカ | 2119| -76| -3.46| 10| 6145|NITTOKU | 2972| -103| -3.35| 《TY》
関連銘柄 14件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2195 東証グロース
455
9/4 14:59
±0(0%)
時価総額 7,981百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
2721 東証スタンダード
168
9/4 15:00
-9(-5.08%)
時価総額 1,198百万円
神奈川県、兵庫県でフットサル施設を運営。産業廃棄物処理施設の管理・運営等を行う環境ソリューション事業、太陽光発電施設の仕入・販売等を行う太陽光事業なども。スポーツ事業ではイベント企画で集客増を図る。 記:2024/08/02
3236 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-6(-3.24%)
時価総額 6,291百万円
分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業を展開する総合不動産ディベロッパー。首都圏マンション市場で事業展開。仕入力、交渉力等が強み。自社物件ではガレリアドゥエル神田岩本町の全戸引き渡しが完了。 記:2024/05/10
3358 東証スタンダード
582
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 17,874百万円
福岡県中心に「九州筑豊ラーメン山小屋」や「筑豊らーめんばさらか」、「一康流ラーメン」などを直営、FC展開。公式通販ショップの運営や温泉事業等も手掛ける。店舗数は100店舗超。収益構造の改善などに取り組む。 記:2024/05/08
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
849
9/4 15:00
-33(-3.74%)
時価総額 14,286百万円
湿式ポリウレタンレザーの製造・販売等を行う。ULTRALEATHER、BRISAが旗艦ブランド。自動車用が主力。家具用、航空機用なども。26.12期売上高307億円目標。売上収益源の多様化に取り組む。 記:2024/07/08
4316 東証グロース
529
9/4 15:00
+80(17.82%)
時価総額 1,709百万円
無線LAN配信インフラ構築等のワイヤレス・イノベーション事業、映像配信システムやTVメタデータのASP等を手掛けるソリューション事業が柱。ソリューション事業ではアパらくWi-Fiなどの販売を強化。 記:2024/08/13
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7716 東証スタンダード
2,473
9/4 15:00
-66(-2.6%)
時価総額 233,103百万円
大手科医療用機器メーカー。エアータービンやコントラアングル、治療用モーター等を国内外に提供。歯科事業は国内外全ての地域で売上が増加。M&A効果などで機工事業は売上伸長。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/04/17
9698 東証スタンダード
1,064
9/4 14:48
-20(-1.85%)
時価総額 9,136百万円
人事給与・会計ソリューション「ZeeM」等のソリューションサービス事業、ヘルプデスク等のサポートサービス事業が柱。大手企業向け受託開発等も。無借金経営。配当性向40%目標。ストックビジネスの拡充図る。 記:2024/08/06
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16