マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 12:35:34
13,516,805
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は大幅に続伸、米株高受け買い戻し続く

2022/2/2 16:24 FISCO
*16:24JST JASDAQ平均は大幅に続伸、米株高受け買い戻し続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,672.15 +44.64/出来高 4185万株/売買代金 429億円J-Stock Index 3,353.34 +104.66  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって大幅に続伸、JASDAQ-TOP20は大幅に反発した。値上がり銘柄数は448(スタンダード417、グロース31)、値下り銘柄数は128(スタンダード126、グロース2)、変わらずは51(スタンダード49、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。前日1日の米株式市場のダウ平均は続伸。良好な企業決算に加え、予想を上回った各種経済指標が好感された。また、全国34州でコロナ入院患者が減少したとの統計を受け、景気回復期待が強まり景気敏感株が上昇をけん引した。ナスダック総合指数も続伸、引けにかけて上げ幅を拡げた米株市場を素直に好感して、本日のJASDAQ平均は上昇してスタートした。米アルファベットやAMDが好決算を発表し時間外取引で急伸していることが投資家心理の改善につながり、日経平均が上げ幅を拡げるとJASDAQ平均も連れ高となった。後場でも買い優勢の展開が続いて上げ幅をじりじり拡げ、終日プラス圏で推移しほぼ高値引けとなった。米連邦準備制度理事会(FRB)高官などの発言が、米金融政策の先行きに対する過度な警戒感を緩和し、売り方の買い戻しに弾みをつけたようで、下落が大きかった新興市場のグロース(成長)株の買い戻しにつながった。JASDAQ市場の時価総額上位銘柄の多くが堅調に推移、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は3.26%高と大幅に反発した。  個別では、日本初のTerragraphフィールド実験施設を開設したビーマップ<4316>が18%高のストップ高に、前日から買い優勢の展開が続いている東映アニメ<4816>が16%高のストップ高となった。また、前日大幅に下落したエフアンドエム<4771>が押し目買い優勢から10%高に、時価総額上位銘柄では東映アニメのほか、ウエストHD<1407>やユニバーサル<6425>、ワークマン<7564>などが堅調に推移した。値上がり率上位には、ワイエスフード<3358>、アミタホールディングス<2195>などが顔を出した。  一方、第3四半期営業赤字で着地したプロルート丸光<8256>が5%安で値下がり率トップに、前日大幅に上昇したエヌジェイホールディングス<9421>は戻り売りが優勢から4%安となった。また、前日から売り優勢の展開が続いているアプライド<3020>も4%安、時価総額上位銘柄では、マクドナルド<2702>が冴えなかった。値下り率上位には、エヌ・シー・エヌ<7057>、細谷火工<4274>、バッファロー<3352>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、ウエストHD、東洋合成工業<4970>、セプテーニHD<4293>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3358|ワイエスフード | 228| 50| 28.09| 2| 2195|アミタHD | 3075| 501| 19.46| 3| 4316|ビーマップ | 510| 80| 18.60| 4| 4816|東映アニメ | 10730| 1500| 16.25| 5| 2721|JHD | 217| 24| 12.44| 6| 4771|エフアンドエム | 1745| 170| 10.79| 7| 9941|太洋物 | 1302| 121| 10.25| 8| 3997|トレードワークス | 915| 84| 10.11| 9| 3798|ULS−G | 3830| 330| 9.43| 10| 6297|鉱研工業 | 480| 36| 8.11| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8256|プロルート | 127| -8| -5.93| 2| 7057|エヌ・シー・エヌ | 1125| -66| -5.54| 3| 9421|エヌジェイHD | 610| -30| -4.69| 4| 3020|アプライド | 3080| -145| -4.50| 5| 4274|細谷火 | 1180| -50| -4.07| 6| 2134|サンキャピタル | 28| -1| -3.45| 7| 3352|バッファロー | 1055| -35| -3.21| 8| 9176|佐渡汽 | 212| -7| -3.20| 9| 3988|SYSHD | 612| -18| -2.86| 10| 7399|ナンシン | 516| -13| -2.46| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4816|東映アニメ | 10730| 1500| 16.25| 2| 3798|ULS−G | 3830| 330| 9.43| 3| 1407|ウエストHD | 3700| 270| 7.87| 4| 6626|SEMITEC | 10600| 710| 7.18| 5| 8938|グロームHD | 789| 51| 6.91| 6| 4499|Speee | 4720| 250| 5.59| 7| 4293|セプテーニHD | 437| 22| 5.30| 8| 4970|東洋合成 | 12770| 640| 5.28| 9| 6614|シキノハイテック | 1892| 88| 4.88| 10| 4582|シンバイオ | 1092| 50| 4.80| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 443| -8| -1.77| 2| 4080|田中化研 | 1985| -32| -1.59| 3| 2702|マクドナルド | 5000| -50| -0.99| 4| 6777|santec | 1569| -14| -0.88| 5| 6960|フクダ電 | 8220| -30| -0.36| 6| 9436|沖縄セルラー | 4960| -15| -0.30| 《TY》
関連銘柄 17件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2195 東証グロース
455
9/4 14:59
±0(0%)
時価総額 7,981百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3020 東証スタンダード
2,646
9/4 14:33
-144(-5.16%)
時価総額 7,152百万円
パソコン専門店「アプライド」を全国展開。福岡県福岡市に本社。法人等へのソリューション販売に強み。化粧品・雑貨事業、出版・広告事業も手掛ける。パソコン・ゲーム事業では高単価・高付加価値製品の販売に注力。 記:2024/08/27
3352 東証スタンダード
1,315
9/4 15:00
-21(-1.57%)
時価総額 2,992百万円
フランチャイジーとしてカー用品店「オートバックス」を埼玉県中心に展開。車検などピット・サービスが主力。焼肉、イタリアンレストランのFCも。29.3期経常利益10億円目標。車検・整備の顧客数拡大などに注力。 記:2024/06/09
3358 東証スタンダード
582
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 17,874百万円
福岡県中心に「九州筑豊ラーメン山小屋」や「筑豊らーめんばさらか」、「一康流ラーメン」などを直営、FC展開。公式通販ショップの運営や温泉事業等も手掛ける。店舗数は100店舗超。収益構造の改善などに取り組む。 記:2024/05/08
4274 東証スタンダード
1,160
9/4 15:00
-34(-2.85%)
時価総額 4,677百万円
発煙筒や信号弾、各種インフレータ等の製造・販売を行う。1906年創業。火薬類の燃焼処分、硝酸ヒドロキシルアミン等の化成品も手掛ける。既存製品の効率的、安定的な生産体制整備図る。製品の高付加価値化に注力。 記:2024/07/08
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4316 東証グロース
529
9/4 15:00
+80(17.82%)
時価総額 1,709百万円
無線LAN配信インフラ構築等のワイヤレス・イノベーション事業、映像配信システムやTVメタデータのASP等を手掛けるソリューション事業が柱。ソリューション事業ではアパらくWi-Fiなどの販売を強化。 記:2024/08/13
4771 東証スタンダード
1,610
9/4 15:00
-35(-2.13%)
時価総額 25,300百万円
個人事業主・中小企業向け経理代行サービス、中小企業向け管理部門支援サービス、人事労務クラウドソフト「オフィスステーション」の販売等を手掛ける。オフィスステーションの広告宣伝活動の強化等に取り組む。 記:2024/05/16
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
7057 東証スタンダード
806
9/4 13:26
-6(-0.74%)
時価総額 2,594百万円
独自の木造建築用耐震設計システムをを工務店などに提供。建築部材販売や省エネ計算も。24.3期3Q累計は柱の住宅向けが足踏み。注力中の非住宅向けが好調も補えず。中計では26.3期に営業益6.5億円を目指す。 記:2024/04/10
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(0%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12
9421 東証スタンダード
529
9/4 14:55
-1(-0.19%)
時価総額 2,830百万円
ゲームの開発受託、運営受託等を行うゲーム事業が主力。auショップやケータイショップ「ピポパーク」の運営等を行うモバイル事業、クレジット決済事業等も。モバイル事業では地域密着型店舗運営ビジネスの拡大推進。 記:2024/08/22