マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:57:43
13,573,729
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、増税懸念後退などで投資家心理改善

2021/10/11 16:35 FISCO
*16:35JST JASDAQ平均は続伸、増税懸念後退などで投資家心理改善 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,984.74 +28.56/出来高 6508万株/売買代金 383億円J-Stock Index 4,034.76 +25.29  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって続伸した。値上がり銘柄数は400(スタンダード374、グロース26)、値下り銘柄数は171(スタンダード165、グロース6)、変わらずは58(スタンダード55、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。前週末8日の米株式市場のダウ平均は小幅に反落。9月雇用統計で雇用の伸びが予想を大幅に下回ったため失望感が先行。一方、賃金の伸び率が予想以上となったことでインフレ懸念が強まり、米長期金利が4カ月ぶりに1.6%台へと上昇するなかナスダック総合指数も反落した。JASDAQ平均は続伸してスタートすると、寄り付き直後は一時売りに押されたが、日経平均やTOPIXがプラスに転じ上げ幅を拡大するなか、JASDAQ市場でも買い戻しの動きが優勢となり、上げ幅を拡げる展開に。騰勢一服となった午後もじり高基調が続き、高値付近で引けた。週末の岸田首相の「金融所得課税引き上げについては当面触ることは考えていない」とした発言で投資家心理が改善したほか、中国政府が電力不足の緩和に向けて動き出したことが投資家心理を向上させた。一方、大きく進展した円安・ドル高や世界的な供給網混乱の警戒感後退を背景に東証1部の景気敏感株中心の地合いだっため、相対的に上げ幅は限定的となった。  個別では、緊急事態宣言が解除されたことを背景に短期資金が集中し急騰しているかんなん丸<7585>が15%高に。また、業績予想を上方修正したKG情報<2408>が3%高、21年8月期の営業利益予想を上方修正したエッチ・ケー・エス<7219>が続伸した。時価総額上位銘柄ではウエストHD<1407>やアンビス<7071>などが堅調だった。値上がり率上位には3Dマトリクス<7777>、川崎地質<4673>、イボキン<5699>などが顔を出した。一方、22年8月期営業増益予想も材料出尽くし感から売られたミクロン精密<6159>が6%安、上半期業績は営業利益が計画上振れも材料出尽くし感が先行した買取王国<3181>は5%安となった。前週末大幅上昇したシグマ光機<7713>は利食い売りが優勢から3%安に、時価総額上位銘柄では東映アニメ<4816>やハーモニック<6324>が軟調な展開となった。なお、値下り率上位にはディーエムソリューションズ<6549>、山大<7426>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、ウエストHD、クルーズ<2138>、ベクター<2656>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 382| 80| 26.49| 2| 4673|川崎地質 | 4940| 700| 16.51| 3| 7585|かんなん | 910| 125| 15.92| 4| 5699|イボキン | 6240| 760| 13.87| 5| 7126|タンゴヤ | 2130| 211| 11.00| 6| 6837|京写 | 448| 40| 9.80| 7| 1992|神通機 | 1158| 98| 9.25| 8| 9263|ビジョナリーHD | 322| 27| 9.15| 9| 6239|ナガオカ | 880| 67| 8.24| 10| 6158|和井田 | 1216| 84| 7.42| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1783|アジアGTHD | 116| -12| -9.38| 2| 6159|ミクロン精密 | 1060| -70| -6.19| 3| 6549|ディーエムS | 1417| -93| -6.16| 4| 3181|買取王国 | 666| -36| -5.13| 5| 7426|山大 | 1058| -51| -4.60| 6| 7713|シグマ光機 | 1869| -70| -3.61| 7| 5279|日興業 | 793| -29| -3.53| 8| 4288|アズジェント | 1046| -34| -3.15| 9| 6416|桂川電 | 664| -20| -2.92| 10| 8783|GFA | 114| -3| -2.56| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 382| 80| 26.49| 2| 9263|ビジョナリーHD | 322| 27| 9.15| 3| 6158|和井田 | 1216| 84| 7.42| 4| 3150|グリムス | 3040| 201| 7.08| 5| 6625|JALCOHD | 166| 7| 4.40| 6| 6312|フロイント | 907| 37| 4.25| 7| 6565|ABホテル | 1337| 54| 4.21| 8| 3807|フィスコ | 204| 8| 4.08| 9| 2146|UTGROUP | 3485| 125| 3.72| 10| 4925|HABA | 3130| 110| 3.64| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7713|シグマ光機 | 1869| -70| -3.61| 2| 9820|MTジェネック | 2488| -32| -1.27| 3| 3323|レカム | 83| -1| -1.19| 4| 6698|ViSCOTEC | 1579| -17| -1.07| 5| 4783|日ダイナミク | 713| -6| -0.83| 6| 6337|テセック | 2388| -14| -0.58| 7| 4792|山田コンサル | 1131| -6| -0.53| 8| 6957|芝浦電子 | 5810| -30| -0.51| 9| 6324|ハーモニック | 4935| -25| -0.50| 10| 6918|アバール | 3055| -15| -0.49| 《YN》
関連銘柄 17件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2408 東証スタンダード
598
9/4 15:00
-6(-0.99%)
時価総額 4,424百万円
求人サイト「アルパ」、賃貸情報サイト「賃貸スタイル」、子育てメディア「ママソレ」等の運営、釣り情報誌の発行等を行う。岡山県岡山市に本社。新サイト開発のほか、人材紹介・派遣サービスのエリア拡大図る。 記:2024/07/29
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
3181 東証スタンダード
733
9/4 15:00
-9(-1.21%)
時価総額 2,656百万円
総合リユースショップ「買取王国」を展開。愛知県地盤。プロ向け専門店「工具買取王国」なども。ファッション商材の売上比率が高い。新しいPOSシステムは25.2期下期に開発完了予定。買取効率の向上等に注力。 記:2024/08/02
4673 東証スタンダード
2,612
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 2,763百万円
地質調査会社。1943年創業。海洋調査や地中レーダ探査に強み。アジア中心に海外でも事業展開。官公庁等との取引率が高く、収益は2Qと4Qに集中する傾向。国土強靭化推進業務など自然災害・防災関連業務に注力。 記:2024/06/07
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
5699 東証スタンダード
1,192
9/4 15:00
-30(-2.45%)
時価総額 4,085百万円
解体工事から廃棄物処理、金属再生加工までを一貫展開する総合リサイクル会社。24.12期は解体工事の伸長を想定。鉄スクラップ価格の安定推移を前提に増収増益を見込む。中計では26.12期に営業益9億円が目標。 記:2024/04/11
6159 東証スタンダード
1,265
9/4 14:46
-55(-4.17%)
時価総額 9,748百万円
工作機械メーカー。自動車部品業界や建設機械業界等向けのセンターレス研削盤に加え、内面研削盤を製造、販売。センターレス研削盤は国内シェア4割。川崎重工業、キャタピラー等が主要取引先。コスト削減等に取り組む。 記:2024/05/08
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6549 東証スタンダード
1,375
9/4 15:00
-20(-1.43%)
時価総額 3,864百万円
DM・メール便の発送代行等を行うダイレクトメール事業、バーティカルメディアサービス等を行うインターネット事業が柱。ビアトランスポーツのアパレル事業も。フルフィルメントサービスはサービス提供体制を強化。 記:2024/08/10
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7219 東証スタンダード
2,055
9/4 14:32
-26(-1.25%)
時価総額 3,288百万円
自動車アフターパーツメーカー。マフラーやサスペンション、ターボチャージャー関連部品、電子制御製品等の設計・開発・製造などを行う。ターボ技術に定評。サスペンションのHIPERMAX S モデル3等を新発売。 記:2024/05/12
7426 東証スタンダード
1,246
9/4 15:00
-67(-5.1%)
時価総額 1,479百万円
住宅資材商社。宮城県内で自社山林の原木の製材に加え、部材や構造材等のプレカット、住宅資材の卸売、小売を行う。住宅建設や不動産賃貸も行う。主力の木材加工は新設住宅着工低調が影響。資材高高騰も、価格転嫁進める。 記:2024/05/31
7585 東証スタンダード
488
9/4 15:00
-11(-2.2%)
時価総額 2,123百万円
大庄のフランチャイジーとして大衆割烹「庄や」などの飲食店を展開。自社業態の海鮮居酒屋「大衆すし酒場 じんべえ太郎」も。女性専用AIパーソナルジム「FURDI」を育成。既存店の活性化などに取り組む。 記:2024/09/03
7713 東証スタンダード
1,458
9/4 14:47
-19(-1.29%)
時価総額 11,012百万円
レーザ用光学関連部品メーカー。レーザ用要素部品、レーザ用ユニット製品等を手掛ける。ブランド力やワンストップサービス等が強み。配当性向30%目標。独自製品の開発、生産を強化。能登工場の増築工場棟が竣工。 記:2024/05/06
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16