マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:56:31
13,569,103
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続伸、半導体関連株に物色向かう

2021/6/17 16:40 FISCO
*16:40JST JASDAQ平均は小幅続伸、半導体関連株に物色向かう [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,974.19 +3.96/出来高 6751万株/売買代金 650億円J-Stock Index 3,968.41 -11.05  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は続伸、JASDAQ-TOP20は反発、J-Stock Indexは反落した。値上がり銘柄数は253(スタンダード241、グロース12)、値下り銘柄数は317(スタンダード296、グロース21)、変わらずは、68(スタンダード65、グロース3)。  本日のJASDAQ市場はまちまちな展開となった。前日16日の米株式市場でのNYダウは265.66ドル安(-0.77%)で続落。連邦公開市場委員会(FOMC)において利上げ時期の予想が前倒しされたことで早期の金融引き締め警戒感が相場の重しとなった。米長期金利が上昇するなかナスダックも続落したが、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が、見通しは決定や計画ではないことを強調したことで、引けにかけては下げ幅を縮小した。想定以上にタカ派的な結果と捉えられたFOMCを受けた米株安を背景に、本日の日経JASDAQ平均も反落してスタート。しかし、前場はマイナス圏で推移したものの、後場からは切り返してプラス圏で終えた。総じて前日終値付近でのもみ合いにとどまったとはいえ、後半からの切り返しは底堅さを見せてくれたと評価できよう。また、米長期金利の上昇を受けて東証1部の値がさハイテク・グロース(成長)株が大きく売られたことで、相対的にディフェンシブ性の高いJASDAQ市場に資金が向かった面もあったようだ。そのほか、対ドルでの円安進展のほか、東証1部の半導体関連株が後場から持ち直したことを背景に、JASDAQ市場でも、シキノハイテック<6614>や内外テック<3374>、東洋合成工業<4970>などの半導体関連株への物色が賑わった。  個別では、21年6月期の期末配当予想を増額修正したことが好感された平山<7781>が9%高、「東京五輪・パラ、観客入れて開催の方向」との報道で買い安心感が広がったセレスポ<9625>も9%高となった。時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>が小幅に続伸した。そのほかEAJ<6063>、ネクスグループ<6634>、アイ・ピー・エス<4335>などが値上がり率上位に顔を出した。  一方、前日まで堅調に推移していたアースインフィニティ<7692>は利食い売り優勢から6%安、前週から軟調な展開が続いているアクセスグループ<7042>は本日も売りが優勢となり5%安となった。時価総額上位では、ワークマン<7564>が冴えなかった。そのほか、東邦レマック<7422>、佐渡汽船<9176>が値下がり率上位に顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、証券会社のレーティング付与が確認された東洋合成工業などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6614|シキノハイテック | 3155| 331| 11.72| 2| 7781|平山HD | 1487| 135| 9.99| 3| 9625|セレスポ | 960| 82| 9.34| 4| 3374|内外テック | 4200| 280| 7.14| 5| 6063|EAJ | 1808| 115| 6.79| 6| 6634|ネクスG | 192| 11| 6.08| 7| 4335|IPS | 1135| 64| 5.98| 8| 6469|放電精密 | 807| 44| 5.77| 9| 5699|イボキン | 3785| 205| 5.73| 10| 6659|メディアGL | 591| 31| 5.54| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7692|Eインフィニティ | 3070| -215| -6.54| 2| 7042|アクセスGHD | 1086| -59| -5.15| 3| 2134|サンキャピタル | 41| -2| -4.65| 4| 9695|鴨川ホテル | 280| -13| -4.44| 5| 7422|東邦レマック | 3225| -145| -4.30| 6| 9176|佐渡汽 | 249| -11| -4.23| 7| 9977|アオキスーパー | 3315| -130| -3.77| 8| 4193|J−ファブリカ | 8070| -310| -3.70| 9| 3798|ULS−G | 4460| -170| -3.67| 10| 7814|日本創発 | 342| -13| -3.66| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6469|放電精密 | 807| 44| 5.77| 2| 4572|カルナバイオ | 1383| 55| 4.14| 3| 6787|メイコー | 3340| 115| 3.57| 4| 7776|セルシード | 252| 8| 3.28| 5| 3264|アスコット | 255| 8| 3.24| 6| 6158|和井田 | 1374| 38| 2.84| 7| 6629|テクノHR | 1846| 50| 2.78| 8| 6890|フェローテク | 3320| 65| 2.00| 9| 4582|シンバイオ | 2422| 44| 1.85| 10| 6864|エヌエフHD | 1941| 30| 1.57| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2471|エスプール | 946| -42| -4.25| 2| 3798|ULS−G | 4460| -170| -3.67| 3| 7774|J・TEC | 752| -24| -3.09| 4| 4764|NexusBank | 160| -5| -3.03| 5| 9908|日電計 | 1732| -50| -2.81| 6| 2315|CAICA | 215| -6| -2.71| 7| 4348|インフォコム | 2992| -83| -2.70| 8| 2146|UTGROUP | 3230| -85| -2.56| 9| 3540|Ciメディカル | 6840| -170| -2.43| 10| 3641|パピレス | 1725| -42| -2.38| 《TY》
関連銘柄 15件
3374 東証スタンダード
2,304
9/4 15:00
-131(-5.38%)
時価総額 8,172百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
4335 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-16(-1.59%)
時価総額 2,441百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
676
9/4 14:51
-33(-4.65%)
時価総額 1,704百万円
海外旅行保険付帯のアシスタンスサービス、法人向け医療アシスタンスサービスなどの医療アシスタンス事業が主力。クレジットカード会員向けコンシェルジュサービス等も。セキュリティ・アシスタンスサービスの拡販図る。 記:2024/08/29
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6614 東証スタンダード
1,580
9/4 15:00
-50(-3.07%)
時価総額 6,976百万円
半導体検査装置や半導体などのLSI設計を行う。車載用半導体検査装置や産業用組込みカメラに強み。デンソー等が主要顧客。電子システム事業は堅調。新製品用カスタムバーンイン装置は受注増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
6634 東証スタンダード
101
9/4 15:00
-3(-2.88%)
時価総額 3,850百万円
モバイルインターネットデバイス、M2Mモジュール等を手掛けるIoT関連事業が主力。メタバース・デジタルコンテンツ事業、暗号資産・ブロックチェーン事業も。レグラスと会話型AIにおける共同研究を行う。 記:2024/07/02
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
831
9/4 15:00
-39(-4.48%)
時価総額 1,178百万円
キャンペーン事務局代行やデジタルプロモーション提案などで企業の販促を支援。企業向け採用活動支援なども。24.3期3Q累計はコロナワクチン接種会場運営案件の剥落影響を販促キャンペーン事務局代行などで補えず。 記:2024/04/15
7422 東証スタンダード
4,690
9/4 0:00
-4,690(-100%)
時価総額 2,401百万円
シューズ専門商社。婦人靴を中心に、紳士靴・子供シューズなどを扱う。チヨダが主要顧客。婦人靴は伸び悩む。23.12期通期は紳士靴が増収。販売足数は足踏みだが、販売単価が上昇。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/13
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7692 東証スタンダード
94
9/4 15:00
-7(-6.93%)
時価総額 10,352百万円
新電力会社。中小企業や一般家庭向け中心に電力やガスを提供。電子機器事業も手掛ける。電気契約件数は4万6000件超と順調に増加。ガス契約件数も増加傾向続く。新料金プランは24年5月1日から供給開始予定。 記:2024/04/30
7781 東証スタンダード
1,003
9/4 15:00
-45(-4.29%)
時価総額 7,764百万円
製造業の現場改善コンサルを中心に製造請負・技術者派遣を行う。人材紹介も。24.6期上期は旺盛な需要を背景に既存取引先からの追加発注が好調。新規取引先の開拓も進んで二桁増収増益に。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/04/12
9176 東証スタンダード
44
5/2 15:00
-6(-12%)
時価総額 2,236百万円
新潟県本土と佐渡島を結ぶフェリーと高速船を定期運航。佐渡島で観光業も。みちのりHD傘下での再建を決断。第三者割当増資と株式併合を実施へ。少数株主からの買取価格は1株30円。5月6日付で同社株は上場廃止に。 記:2022/02/15
9625 東証スタンダード
915
9/4 14:59
-11(-1.19%)
時価総額 5,219百万円
イベント制作会社。イベントやプロモーション、スポーツ大会、式典等の企画、制作、会場運営等を行う。新東名高速道路(御殿場JCT~三ヶ日JCT)開通式などで実績。人材育成の強化等により、事業基盤再建図る。 記:2024/09/01