マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:40:03
13,570,127
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続伸、半導体関連銘柄が下落

2021/1/22 16:54 FISCO
*16:54JST JASDAQ平均は小幅続伸、半導体関連銘柄が下落 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3819.97 +10.35/出来高 1億3072万株/売買代金 598億円J-Stock Index 4008.15 +34.55  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexは小幅続伸、JASDAQ-TOP20は小反落となった。値上がり銘柄数は314(スタンダード296、グロース18)、値下り銘柄数は270(スタンダード254、グロース16)、変わらずは73(スタンダード71、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、時価総額上位のワークマン<7564>が上昇してスタートしたことが相場を押し上げ、JASDAQ平均は続伸でスタートした。寄り付き後は、JASDAQ-TOP20銘柄が下落したことが重しとなり一時マイナスに転じる場面があったが、ウエストHD<1407>が徐々に上げ幅を拡大したことが相場を下支えし、JASDAQ平均は本日の高値で取引を終了した。東証1部で半導体関連銘柄が下落した流れからJASDAQ市場でも半導体関連銘柄が売られる流れか強まり、半導体関連銘柄が多いJASDAQ-TOP20銘柄を押し下げしたようである。  個別では、電通グループ<4324>の本社ビル売却に絡んだ思惑でセプテーニHD<4293>が需給改善の期待感から2%を超える上昇となった。また、21年2月期の営業利益を従来予想の24.20億円から30.00億円に上方修正を発表したカンセキ<9903>は2%を超える上昇となった。そのほか、サン電子<6736>、アクセスグループ<7042>、AKIBA<6840>が高い。  一方、半導体関連銘柄が下落する流れから東洋合成<4970>が5%を超える下落となった。また、昨日と寄り付きでの急騰の利食い売りに押されてメディ一光G<3353>が12%を超える下落となった。そのほか、エム・エイチ・グループ<9439>、三光産業<7922>、イボキン<5699>が安い。  JASDAQ-TOP20は、ユニバーサルエンターテインメント<6425>、東洋合成、フェローテク<6890>が下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6736|サン電子 | 3500| 504| 16.82| 2| 7042|アクセスGHD | 1045| 150| 16.76| 3| 6840|AKIBA | 5190| 700| 15.59| 4| 7863|平賀 | 584| 62| 11.88| 5| 4243|ニックス | 967| 97| 11.15| 6| 4685|菱友システム | 2299| 227| 10.96| 7| 7928|旭化学 | 1018| 86| 9.23| 8| 4764|NexusB | 196| 16| 8.89| 9| 4771|エフアンドエム | 1827| 134| 7.91| 10| 4172|東和ハイシステム | 3450| 245| 7.64| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3353|メディ一光G | 6850| -990| -12.63| 2| 3777|FHTHD | 15| -2| -11.76| 3| 9439|MHグループ | 265| -32| -10.77| 4| 7922|三光産 | 533| -54| -9.20| 5| 4970|東洋合成 | 12920| -730| -5.35| 6| 5699|イボキン | 2509| -140| -5.29| 7| 9376|ユーラシア | 511| -28| -5.19| 8| 6433|ヒーハイスト | 298| -16| -5.10| 9| 3807|フィスコ | 195| -10| -4.88| 10| 7567|栄電子 | 580| -29| -4.76| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4764|NexusB | 196| 16| 8.89| 2| 3150|グリムス | 1598| 99| 6.60| 3| 2315|CAICA | 18| 1| 5.88| 4| 1407|ウエストHD | 5290| 270| 5.38| 5| 4582|シンバイオ | 615| 30| 5.13| 6| 6626|SEMITEC | 5290| 230| 4.55| 7| 3540|Ciメディカル | 5840| 250| 4.47| 8| 4816|東映アニメ | 9870| 420| 4.44| 9| 4579|ラクオリア | 1156| 46| 4.14| 10| 3758|アエリア | 560| 22| 4.09| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3807|フィスコ | 195| -10| -4.88| 2| 3891|高度紙 | 2605| -108| -3.98| 3| 6425|ユニバーサル | 2483| -81| -3.16| 4| 2138|クルーズ | 1269| -36| -2.76| 5| 8739|スパークスG | 283| -8| -2.75| 6| 6890|フェローテク | 1845| -43| -2.28| 7| 7177|GMOHD | 751| -17| -2.21| 8| 4972|綜研化学 | 2126| -44| -2.03| 9| 6918|アバール | 4230| -80| -1.86| 10| 4792|山田コンサル | 955| -18| -1.85| 《FA》
関連銘柄 15件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2,390
9/4 14:08
-52(-2.13%)
時価総額 9,727百万円
三重地盤の調剤薬局。介護施設経営や後発薬卸も。イオンと業務資本提携。グループ調剤薬局数は94店舗。主力の調剤は薬価下げが影響も新規出店を進める。居住系介護サービス、在宅系介護サービスは堅調。配当性向20%。 記:2024/05/17
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
5699 東証スタンダード
1,192
9/4 15:00
-30(-2.45%)
時価総額 4,085百万円
解体工事から廃棄物処理、金属再生加工までを一貫展開する総合リサイクル会社。24.12期は解体工事の伸長を想定。鉄スクラップ価格の安定推移を前提に増収増益を見込む。中計では26.12期に営業益9億円が目標。 記:2024/04/11
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6736 東証スタンダード
6,800
9/4 15:00
+170(2.56%)
時価総額 163,180百万円
パチンコ・パチスロ機の企画・開発・製造等を行うエンターテインメント関連事業が主力。モバイルデータトランスファー機器、IoT/M2M向けルータ等も。遊技機ビジネスでは開発タイトル数の拡大などに注力。 記:2024/08/10
6840 東証スタンダード
327
9/4 15:00
-11(-3.25%)
時価総額 3,006百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
831
9/4 15:00
-39(-4.48%)
時価総額 1,178百万円
キャンペーン事務局代行やデジタルプロモーション提案などで企業の販促を支援。企業向け採用活動支援なども。24.3期3Q累計はコロナワクチン接種会場運営案件の剥落影響を販促キャンペーン事務局代行などで補えず。 記:2024/04/15
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7922 東証スタンダード
338
9/4 15:00
-16(-4.52%)
時価総額 2,494百万円
特殊印刷製品メーカー。シールやラベル、ステッカーのほか、表示板、操作パネル等も手掛ける。ラベルで国内トップシェア。豊富な加工実績などが強み。得意先は約1300社。品質評価分野、日用品分野等で顧客開拓推進。 記:2024/08/30
9439 東証スタンダード
192
9/4 15:00
-1(-0.52%)
時価総額 2,206百万円
美容サロン「モッズ・ヘア」を運営。美容事業向け優良物件の紹介やサロンの保険、美容関連器具の販売等も。24.6期2Q累計は美容室支援事業が堅調。クレジット決済代行サービスの契約件数の増加などが寄与。 記:2024/04/14
9903 東証スタンダード
925
9/4 14:57
+5(0.54%)
時価総額 7,446百万円
栃木県地盤のホームセンター運営会社。ホームセンターカンセキの運営、アウトドア専門店「WILD-1」の運営等を行う。フィッティング・クロージング関連商品は販売順調。中計では26.2期売上高440億円目標。 記:2024/05/16