マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:57:06
13,579,759
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、巣籠り関連が上昇

2021/1/21 16:40 FISCO
*16:40JST JASDAQ平均は続伸、巣籠り関連が上昇 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3809.62 +10.94/出来高 1億1565万株/売買代金 592億円J-Stock Index 3973.60 +37.77  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続伸、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって小反発となった。値上がり銘柄数は369(スタンダード342、グロース27)、値下り銘柄数は237(スタンダード231、グロース6)、変わらずは57(スタンダード53、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場でダウが市場最高値を更新したことや、バイデン大統領の就任式が無事に終了したことから、個人投資家のリスクセンチメントが向上し、JASDAQ平均は続伸でスタートした。寄り付き後はプラス圏のまま横這いで推移する底堅い展開が続き、JASDAQ平均は小幅続伸で取引を終了した。巣籠り関連銘柄が上昇したことが相場を下支えしたようだ。  個別では、巣籠り関連銘柄の物色の流れから出前館<2484>が3%を超える上昇となった。また、1株を2株に株式分割を行うと発表したメディカル一光グループ<3353>はストップ高となった。そのほか、エム・エイチ・グループ<9439>、大谷工業<5939>、アジアゲート<1783>が高い。  一方、第三者割当で新株予約権11万個(潜在株式数1100万株)を発行すると発表したINEST<3390>は15%を超える下落となった。また、半導体関連銘柄が下落する流れからフェローテク<6890>が5%を超える下落となった。そのほか、ユーラシア旅行社<9376>、細谷火工<4274>、ケアサービス<2425>が安い。  JASDAQ-TOP20は、メイコー<6787>、セプテーニHD<4293>、ザインエレクトロニクス<6769>は上昇となった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9439|MHグループ | 297| 47| 18.80| 2| 5939|大谷工業 | 7370| 1000| 15.70| 3| 1783|アジアGTHD | 46| 4| 9.52| 4| 6599|エブレン | 3715| 310| 9.10| 5| 7922|三光産 | 587| 48| 8.91| 6| 8836|RISE | 25| 2| 8.70| 7| 4582|シンバイオ | 585| 43| 7.93| 8| 4293|セプテーニHD | 464| 32| 7.41| 9| 7927|ムトー精工 | 682| 47| 7.40| 10| 6297|鉱研工業 | 561| 36| 6.86| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9376|ユーラシア | 539| -100| -15.65| 2| 3390|INEST | 96| -17| -15.04| 3| 4274|細谷火 | 1262| -151| -10.69| 4| 2425|ケアサービス | 937| -78| -7.68| 5| 9867|ソレキア | 7370| -590| -7.41| 6| 5983|イワブチ | 6020| -480| -7.38| 7| 1789|ETSHD | 943| -63| -6.26| 8| 6890|フェローテク | 1888| -113| -5.65| 9| 2185|シイエム・シイ | 2451| -145| -5.59| 10| 2315|CAICA | 17| -1| -5.56| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 585| 43| 7.93| 2| 4293|セプテーニHD | 464| 32| 7.41| 3| 2146|UTGROUP | 3300| 215| 6.97| 4| 3776|ブロバンタワ | 358| 22| 6.55| 5| 4764|SAMURAI | 180| 11| 6.51| 6| 6628|オンキヨー | 18| 1| 5.88| 7| 6629|テクノHR | 832| 44| 5.58| 8| 2162|nmsHD | 294| 12| 4.26| 9| 2362|夢真HD | 707| 27| 3.97| 10| 4972|綜研化学 | 2170| 80| 3.83| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6890|フェローテク | 1888| -113| -5.65| 2| 2315|CAICA | 17| -1| -5.56| 3| 6337|テセック | 1172| -44| -3.62| 4| 3264|アスコット | 237| -7| -2.87| 5| 3791|IGポート | 1727| -49| -2.76| 6| 4595|ミズホメディ | 1445| -38| -2.56| 7| 3150|グリムス | 1499| -38| -2.47| 8| 2138|クルーズ | 1305| -30| -2.25| 9| 6384|昭和真空 | 1789| -40| -2.19| 10| 4287|ジャストプラ | 374| -8| -2.09| 《FA》
関連銘柄 13件
1783 東証スタンダード
39
9/4 15:00
-2(-4.88%)
時価総額 6,550百万円
不動産売買が柱。不動産コンサルも。ゴルフ場運営から撤退の一方、ヘルスケア分野に参入。24.9期1Qはサプリ販売が堅調でヘルスケアが黒字化。だが大型不動産の売却益剥落で利益水面下に。通期では営業増益を計画。 記:2024/04/10
2425 東証スタンダード
835
9/4 14:58
-21(-2.45%)
時価総額 3,507百万円
デイサービスや訪問入浴、居宅介護支援等を手掛ける在宅介護サービス事業が主力。エンゼルケアサービス等のシニア向け総合サービス事業も。シニア向け総合サービス事業ではエンゼルケアサービスの提供地域拡大図る。 記:2024/07/29
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2,390
9/4 14:08
-52(-2.13%)
時価総額 9,727百万円
三重地盤の調剤薬局。介護施設経営や後発薬卸も。イオンと業務資本提携。グループ調剤薬局数は94店舗。主力の調剤は薬価下げが影響も新規出店を進める。居住系介護サービス、在宅系介護サービスは堅調。配当性向20%。 記:2024/05/17
3390 東証スタンダード
60
9/28 15:00
±0(0%)
時価総額 4,093百万円
携帯電話販売が主力。自社メディア運営やAI温度検知ソリューション、大容量蓄電池、店舗運営コンサルなども展開。デジタルマーケティング強化で先行投資傾注。新規子会社2社の貢献もあり、22.3期実績は売上急増。 記:2022/05/24
4274 東証スタンダード
1,160
9/4 15:00
-34(-2.85%)
時価総額 4,677百万円
発煙筒や信号弾、各種インフレータ等の製造・販売を行う。1906年創業。火薬類の燃焼処分、硝酸ヒドロキシルアミン等の化成品も手掛ける。既存製品の効率的、安定的な生産体制整備図る。製品の高付加価値化に注力。 記:2024/07/08
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
5939 東証スタンダード
7,100
9/4 15:00
-130(-1.8%)
時価総額 5,538百万円
配電線用・通信線用の架線金物や鉄塔・鉄鋼を製造・販売。建築金物も。北陸電力が主顧客。24.3期3Q累計は堅調な送電設備の老朽化工事や電柱の建替工事を受けて配電線用が伸長。建築金物の販売も伸びて増収増益に。 記:2024/04/15
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
9376 東証スタンダード
512
9/4 12:39
-8(-1.54%)
時価総額 1,889百万円
海外旅行中心の旅行会社。世界170カ国以上の国と地域を取り扱う。「ユーラシアの旅」がメインブランド。企画、手配、集客販売、添乗まで自社スタッフで行う。シニア層向けが主力。安全性の高い地域中心に販促積極化。 記:2024/05/16
9439 東証スタンダード
192
9/4 15:00
-1(-0.52%)
時価総額 2,206百万円
美容サロン「モッズ・ヘア」を運営。美容事業向け優良物件の紹介やサロンの保険、美容関連器具の販売等も。24.6期2Q累計は美容室支援事業が堅調。クレジット決済代行サービスの契約件数の増加などが寄与。 記:2024/04/14