マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:35:42
13,505,415
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続落、巣籠り関連が上昇

2020/11/18 17:56 FISCO
*17:56JST JASDAQ平均は小幅続落、巣籠り関連が上昇 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3577.04 -1.74/出来高 1億300万株/売買代金 569億円J-Stock Index 3737.70 +1.27  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続落、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって小反発となった。値上がり銘柄数は270(スタンダード252、グロース18)、値下り銘柄数は309(スタンダード293、グロース16)、変わらずは63(スタンダード61、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場が下落した流れを受けて、JASDAQ平均は下落してスタートした。東京都が新型コロナの感染拡大を受けて警戒レベルを4に引き上げるとの報道を受けて、寄り付き後は、時価総額上位の出前館<2484>やマクドナルド<2702>など巣籠り関連が買われ、JASDAQ平均は一時、プラスに転じる場面があった。しかし、感染拡大でマイナスの影響があると思われる、時価総額上位のユニバーサルエンターテインメント<6425>や東映アニメーション<4816>が下落したことや、ハーモニック<6324>が引けにかけて下落したことが重しとなり、JASDAQ平均は小幅続落で取引を終了した。  個別では、新型コロナの感染拡大を受けて需要増加の思惑から中京医薬品<4558>が8%を超える上昇となった。また、13日に発表した21年3月期通期予想の上方修正を引き続き好感したテイン<7217>は12%を超える上昇となった。そのほか、アルファクス・フード・システム<3814>、アースインフィニティ<7692>、常磐開発<1782>は高い。  一方、20年10月通期予想の営業利益を4.26億円から3.26億円に下方修正を発表したオービス<7827>は5%を超える下落となった。また、主要株主が300株の売却と発表した不二ラテックス<5199>は今後の需給悪化懸念から3%を超える下落となった。そのほか、HAPiNS<7577>、ソフィアHD<6942>、ファミリー<8298>が安い。  JASDAQ-TOP20では、アイサンテクノロジー<4667>、東洋合成<4970>、セプテーニHD<4293>が上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3814|アルファクス | 830| 117| 16.41| 2| 7692|Eインフィニティ | 4815| 610| 14.51| 3| 1782|常磐開発 | 8950| 1020| 12.86| 4| 7217|テイン | 901| 102| 12.77| 5| 4237|フジプレアム | 372| 40| 12.05| 6| 6276|ナビタス | 373| 38| 11.34| 7| 6400|不二精機 | 347| 33| 10.51| 8| 3441|山王 | 1349| 113| 9.14| 9| 4558|中京医薬 | 470| 37| 8.55| 10| 7980|重松製 | 1244| 92| 7.99| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7577|HAPiNS | 325| -48| -12.87| 2| 6942|ソフィアHD | 1716| -126| -6.84| 3| 8298|ファミリー | 446| -28| -5.91| 4| 6408|小倉クラ | 2206| -137| -5.85| 5| 7042|アクセスGHD | 803| -47| -5.53| 6| 7827|オービス | 824| -46| -5.29| 7| 6628|オンキヨー | 18| -1| -5.26| 8| 4690|日パレット | 3795| -195| -4.89| 9| 4760|ALPHA | 1212| -62| -4.87| 10| 8704|トレイダーズ | 379| -18| -4.53| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3150|グリムス | 2461| 191| 8.41| 2| 3264|アスコット | 241| 17| 7.59| 3| 3807|フィスコ | 137| 8| 6.20| 4| 4667|アイサンテクノ | 1558| 73| 4.92| 5| 9263|ビジョナリーHD | 398| 18| 4.74| 6| 8889|APAMAN | 600| 25| 4.35| 7| 4978|リプロセル | 380| 14| 3.83| 8| 4293|セプテーニHD | 391| 12| 3.17| 9| 4582|シンバイオ | 375| 7| 1.90| 10| 4572|カルナバイオ | 1257| 23| 1.86| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 18| -1| -5.26| 2| 3733|ソフトウェアS | 10710| -340| -3.08| 3| 4792|山田コンサル | 963| -30| -3.02| 4| 6565|ABホテル | 1157| -35| -2.94| 5| 6787|メイコー | 1995| -49| -2.40| 6| 1407|ウエストHD | 3965| -95| -2.34| 7| 6145|NITTOKU | 3715| -85| -2.24| 8| 6425|ユニバーサル | 1970| -40| -1.99| 9| 3356|テリロジー | 494| -10| -1.98| 10| 4287|ジャストプラ | 417| -8| -1.88| 《FA》
関連銘柄 18件
1782 JQスタンダード
8,970
5/21 14:59
±0(0%)
時価総額 7,041百万円
常盤興産グループのゼネコン。環境関連では独自の排水処理技術に強み。福島県地盤。受注高は堅調。民間建築工事、官庁土木工事が増加。土木緑地事業は収益好調。21.3期3Qは2桁増益。MBO成立で上場廃止へ。 記:2021/04/09
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
414
9/4 14:58
-11(-2.59%)
時価総額 1,647百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4558 東証スタンダード
223
9/4 15:00
-3(-1.33%)
時価総額 2,600百万円
一般家庭に救急箱(常備配置薬など)を配置し、使用分を販売する配置販売を行う。愛知県半田市に本社。「AQUAMAGIC」の売水事業等も手掛ける。家庭医薬品等販売事業卸売部門ではOEM企画営業を推進。 記:2024/06/18
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
5199 東証スタンダード
1,770
9/4 13:55
-13(-0.73%)
時価総額 2,276百万円
ゴム製品・緩衝器メーカー。避妊具や妊娠検査薬などの医療機器事業、ショックアブソーバなどの精密機器事業が柱。ゴム風船等のSP事業、食品容器事業も。医療機器事業では製品バリエーションの拡充、拡販を図る。 記:2024/07/26
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6942 東証スタンダード
1,195
9/4 14:44
-8(-0.67%)
時価総額 5,030百万円
MVNO仮想モバイル通信やIP電話システムなど情報通信サービスと調剤薬局を展開。クラウド型不動産業務支援等も。インターネット関連事業は堅調。ネット関連のシステム開発等が順調。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/04/16
7217 東証スタンダード
815
9/4 14:52
-1(-0.12%)
時価総額 4,401百万円
自動車用サスペンション専門メーカー。純正形状ショックアブソーバ「エンデュラプロ」、電動減衰力コントローラEDFC等を手掛ける。日本、中国に自社工場を保有。エンデュラプロなどのラインアップ拡充を図る。 記:2024/08/20
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21
7692 東証スタンダード
94
9/4 15:00
-7(-6.93%)
時価総額 10,352百万円
新電力会社。中小企業や一般家庭向け中心に電力やガスを提供。電子機器事業も手掛ける。電気契約件数は4万6000件超と順調に増加。ガス契約件数も増加傾向続く。新料金プランは24年5月1日から供給開始予定。 記:2024/04/30
7827 東証スタンダード
1,418
9/4 15:00
-32(-2.21%)
時価総額 2,487百万円
木製梱包用材やプレハブハウスを製造。太陽光システム施工も。24.10期1Qは中国経済低迷で輸出向け梱包用材が振るわず。受注確保優先のプレハブハウスは2Qに多くの引渡しを予定。今年3月に鉄骨加工会社を買収。 記:2024/04/12
8298 JQスタンダード
747
7/28 14:59
±0(0%)
時価総額 4,877百万円
千葉県地盤の輸入車ディーラー。VWやポルシェ、アウディ、アルファロメオなど8ブランドを展開。老人ホーム運営や発電、不動産賃貸も事業領域。来店数回復とプジョー車やジープ車の販売好調で、21.3期は利益急伸。 記:2021/05/11