マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:10:01
13,537,237
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反発、時価総額上位が相場を押し上げ

2020/10/27 17:16 FISCO
*17:16JST JASDAQ平均は小反発、時価総額上位が相場を押し上げ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3605.21 +9.58/出来高 1億116万株/売買代金 529億円J-Stock Index 3658.13 +28.06  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexは小反発、JASDAQ-TOP20は反発となった。値上がり銘柄数は291(スタンダード271、グロース20)、値下り銘柄数は278(スタンダード266、グロース12)、変わらずは63(スタンダード59、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場が大幅安したことや、マザー先物が続落してスタートしたことを受けてJASDAQ平均は続落してスタートした。しかし、寄り付き後は、セリア<2782>、ワークマン<7564>、ハーモニック<6324>など時価総額上位の銘柄が急速に値を戻したことが相場を押し上げJASDAQ平均はプラス圏に上昇した。その後は、堅調な値動きで推移し、本日の高値付近で取引を終了した。なお、時価総額上位の出前館<2484>が終日、軟調な展開となったことが重しとなり、JASDAQ平均の戻りは限定的となった。  個別では、21年3月期通期予想で営業利益を2.00億円から4.45億円に上方修正を発表したディーエムソリューションズ<6549>はストップ高となった。また、21年3月期第2四半期業績で営業損益が0.91億円の赤字から0.90億円の黒字に上方修正を発表したイナリサーチ<2176>は4%を超える上昇となった。そのほか、不二硝子<5212>、ニッポン高度紙工業<3891>、シーズメン<3083>が高い。  一方、21年3月期通期予想で営業利益を7.28億円から6.90億円に下方修正を発表したエスイー<3423>は3%を超える下落となった。また、75日線に抑えられる形でストリームM<4772>が5%を超える下落となった。そのほか、ソレキア<9867>、ウェッジHD<2388>、メイコー<6787>が安い。  JASDAQ-TOP20では、ウエストHD<1407>、セリア、ハーモニックが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6549|ディーエムS | 2849| 500| 21.29| 2| 3083|シーズメン | 571| 80| 16.29| 3| 5212|不二硝 | 1773| 238| 15.50| 4| 3891|高度紙 | 1782| 183| 11.44| 5| 5199|不二ラテ | 6710| 680| 11.28| 6| 7578|ニチリョク | 1176| 93| 8.59| 7| 9376|ユーラシア | 690| 54| 8.49| 8| 3441|山王 | 1202| 94| 8.48| 9| 3933|チエル | 2033| 148| 7.85| 10| 8836|RISE | 28| 2| 7.69| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9720|グランド | 3460| -235| -6.36| 2| 2484|出前館 | 3060| -180| -5.56| 3| 7219|HKS | 1490| -85| -5.40| 4| 4772|ストリームM | 317| -18| -5.37| 5| 6628|オンキヨー | 18| -1| -5.26| 6| 2388|ウェッジHD | 167| -8| -4.57| 7| 2776|新都HD | 84| -4| -4.55| 8| 1380|秋川牧園 | 1257| -58| -4.41| 9| 2195|アミタHD | 2760| -120| -4.17| 10| 6787|メイコー | 1909| -81| -4.07| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3891|高度紙 | 1782| 183| 11.44| 2| 3857|ラック | 1280| 80| 6.67| 3| 9263|ビジョナリーHD | 339| 21| 6.60| 4| 4712|KeyH | 1247| 57| 4.79| 5| 1407|ウエストHD | 3370| 135| 4.17| 6| 6158|和井田 | 937| 36| 4.00| 7| 2782|セリア | 4170| 135| 3.35| 8| 3798|ULS−G | 3810| 120| 3.25| 9| 6629|テクノHR | 844| 24| 2.93| 10| 6625|JALCOHD | 212| 5| 2.42| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3150|グリムス | 1753| -135| -7.15| 2| 2484|出前館 | 3060| -180| -5.56| 3| 6628|オンキヨー | 18| -1| -5.26| 4| 6787|メイコー | 1909| -81| -4.07| 5| 6565|ABホテル | 1121| -41| -3.53| 6| 9753|IXナレッジ | 951| -34| -3.45| 7| 6281|前田製 | 446| -11| -2.41| 8| 4667|アイサンテクノ | 1546| -32| -2.03| 9| 3776|ブロバンタワ | 441| -8| -1.78| 10| 7774|J・TEC | 687| -12| -1.72| 《FA》
関連銘柄 15件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2176 東証スタンダード
899
8/16 14:51
+1(0.11%)
時価総額 2,696百万円
医薬品開発支援会社。医薬品や医療機器等の安全性試験や薬効薬理試験の受託を主力に、空調装置やガス除去装置等を施工、販売する。22.3期は受託試験で海外営業の強化等が奏功した。原価低減等により収益も改善した。 記:2022/06/22
70
9/4 15:00
-1(-1.41%)
時価総額 2,975百万円
ゲームの企画・開発やエンターテインメント関連書籍の企画・編集などを行うコンテンツ事業を展開。持分法適用関連会社の事業としてDigital Finance事業等も。コンテンツ事業では新規事業などに注力。 記:2024/08/09
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3423 東証スタンダード
277
9/4 15:00
-8(-2.81%)
時価総額 8,658百万円
建築用資材メーカー。落橋防止装置等の橋梁関連製品、アンカー等の環境防災関連製品、コンクリートの二次製品、内装用資材等の製造・販売を行う。高速道路リニューアル関連では鉄鋼製品分野等の耐震金物案件が増加。 記:2024/06/15
3891 東証スタンダード
1,906
9/4 15:00
-75(-3.79%)
時価総額 20,878百万円
大手セパレータメーカー。アルミ電解コンデンサーやキャパシタ用、リチウムイオン二次電池用のセパレータを製造、販売する。アルミ電解コンデンサー用で世界シェアトップ。今期3Q累計はリチウムイオン電池用が足踏み。 記:2024/04/12
121
9/4 15:00
-5(-3.97%)
時価総額 14,024百万円
K-POPアーティストのマネジメント等を行うエンターテインメント事業が主力。韓流専門チャンネル「KNTV」の運営等を行うライツ&メディア事業なども手掛ける。アーティストIPビジネスの拡大等に注力。 記:2024/09/02
5212 東証スタンダード
1,681
3/18 14:59
-6(-0.36%)
時価総額 3,601百万円
医療用ガラス器具メーカー。注射剤容器のアンプルに強み。管瓶・試験管も。昨年11月にMBOに向けたTOB実施を発表。TOB価格は1700円。TOB成立し、3月19日付で上場廃止に。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/03/09
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6549 東証スタンダード
1,375
9/4 15:00
-20(-1.43%)
時価総額 3,864百万円
DM・メール便の発送代行等を行うダイレクトメール事業、バーティカルメディアサービス等を行うインターネット事業が柱。ビアトランスポーツのアパレル事業も。フルフィルメントサービスはサービス提供体制を強化。 記:2024/08/10
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
9867 東証スタンダード
5,830
9/4 15:00
-310(-5.05%)
時価総額 5,043百万円
半導体・コンポーネント製品、組み込み用途デバイス、ストレージ機器等を扱う電子部品商社。ICTソリューション、各種ソフトウェア開発等も。既存ビジネスの深耕に加え、新規ソリューション・サービスの受注拡大図る。 記:2024/08/01