マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:53:39
13,544,788
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続伸、決算期待でマクドナルドが堅調に推移

2020/8/12 16:45 FISCO
*16:45JST JASDAQ平均は小幅続伸、決算期待でマクドナルドが堅調に推移 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3443.87 +0.13/出来高 1億4355万株/売買代金 560億円J-Stock Index 3437.10 -51.22  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続伸、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは反落となった。値上がり銘柄数は331(スタンダード311、グロース20)、値下り銘柄数は264(スタンダード252、グロース12)、変わらずは57(スタンダード53、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、昨日に決算発表をしたワークマン<7564>など時価総額上位銘柄が堅調な値動きで寄り付きしたことなどからJASDAQ平均は上昇してスタートした。ただ、その後は、上述したワークマンのほか、その他の時価総額上位銘柄が徐々に値を消したことで、マイナスに転じる場面があった。しかし、それでも大引けではプラスに戻るなど全体として方向感の無い展開で推移した。本日に決算発表を控えていた時価総額上位のマクドナルド<2702>が決算への期待感から大引けかけてプラスに転じたことが相場を下支えした一方で、東京都のコロナ感染者が昨日は188人と直近では控えめな数字であったことから、時価総額上位の出前館<2484>など巣ごもり関連銘柄が売られ相場の重しとなった。  個別では、音楽配信事業の合弁会社設立で基本合意したSシャワー<4838>は業容拡大が好感され11%を超える上げとなり、21年3月期第1四半期業績で営業利益が254.7%増と発表したディーエムソリュ<6549>が2日連続のストップ高となった。また、7日に20年12月期第2四半期営業利益が3.87億円と発表したBBタワー<3776>は決算が引き続き好感され5%を超える上昇となった。そのほか、アイビー化粧品<4918>、不二精機<6400>、ワイエスフード<3358>が高い。  一方、21年3月期通期予想で営業利益が218億円と発表したワークマンは市場予想の230億円を下回っていることが嫌気され4%を超える下げとなり、21年3月期第1四半期業績で営業損益が6.25億円の黒字に転じたクルーズ<2138>は材料の出尽くしから13%を超える下げとなった。また、21年3月期第1四半期業績で営業損益が赤字となった豊商事<8747>は12%を超える下げとなった。そのほか、ワンダーコーポレーション<3344>、ZOA<3375>、シンデンハイテ<3131>が安い。  JASDAQ-TOP20では、クルーズ、メイコー<6787>、ワークマンが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4918|アイビー | 735| 100| 15.75| 2| 6549|ディーエムS | 1111| 150| 15.61| 3| 6400|不二精機 | 334| 34| 11.33| 4| 4838|Sシャワー | 497| 50| 11.19| 5| 3358|ワイエスフード | 217| 20| 10.15| 6| 9906|藤井産 | 1490| 110| 7.97| 7| 6625|JALCOHD | 227| 16| 7.58| 8| 4690|日パレット | 4770| 320| 7.19| 9| 6736|サン電子 | 2306| 146| 6.76| 10| 1728|ミサワ中国 | 246| 15| 6.49| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3344|ワンダーCO. | 666| -117| -14.94| 2| 2138|クルーズ | 1500| -234| -13.49| 3| 8747|豊商事 | 819| -121| -12.87| 4| 8783|GFA | 191| -26| -11.98| 5| 3375|ZOA | 1071| -117| -9.85| 6| 3131|シンデンハイテ | 1261| -136| -9.74| 7| 4970|東洋合成 | 8590| -810| -8.62| 8| 6862|ミナトHD | 361| -33| -8.38| 9| 9696|ウィザス | 485| -41| -7.79| 10| 2315|CAICA | 25| -2| -7.41| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6625|JALCOHD | 227| 16| 7.58| 2| 4293|セプテーニHD | 257| 14| 5.76| 3| 3776|ブロバンタワ | 220| 11| 5.26| 4| 6281|前田製 | 449| 21| 4.91| 5| 4712|KeyH | 115| 5| 4.55| 6| 6158|和井田 | 857| 32| 3.88| 7| 3791|IGポート | 1460| 47| 3.33| 8| 9263|ビジョナリーHD | 317| 9| 2.92| 9| 2162|nmsHD | 252| 7| 2.86| 10| 6890|フェローテク | 699| 16| 2.34| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2138|クルーズ | 1500| -234| -13.49| 2| 4595|ミズホメディ | 1340| -131| -8.91| 3| 2315|CAICA | 25| -2| -7.41| 4| 3641|パピレス | 2593| -164| -5.95| 5| 7826|フルヤ金属 | 7640| -460| -5.68| 6| 6787|メイコー | 1419| -67| -4.51| 7| 2146|UTGROUP | 2947| -138| -4.47| 8| 7564|ワークマン | 9380| -420| -4.29| 9| 2454|オールアバウト | 947| -42| -4.25| 10| 2484|出前館 | 1862| -79| -4.07| 《YN》
関連銘柄 15件
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3131 東証スタンダード
2,510
9/4 15:00
-114(-4.34%)
時価総額 5,296百万円
電子部品専門商社。半導体やディスプレイ、システム製品、バッテリ、電力機器を中心に手掛ける。半導体製品分野は足踏み。24.3期3Qはシステム製品分野が大幅増収。EMSに加え、特需のサーバ機器ビジネスが寄与。 記:2024/04/09
3344 JQスタンダード
540
3/29 14:55
-8(-1.46%)
時価総額 4,082百万円
エンターテイメント商材をメインに扱う小売り。RIZAP傘下で再編中。21.3期3Q累計は本やゲームなどの販売が好調。不採算店閉鎖も効き増益に。今4月にRIZAP傘下のジーンズメイト、ハピンズと経営統合へ。 記:2021/02/13
3358 東証スタンダード
582
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 17,874百万円
福岡県中心に「九州筑豊ラーメン山小屋」や「筑豊らーめんばさらか」、「一康流ラーメン」などを直営、FC展開。公式通販ショップの運営や温泉事業等も手掛ける。店舗数は100店舗超。収益構造の改善などに取り組む。 記:2024/05/08
3375 東証スタンダード
1,538
9/4 14:57
-3(-0.19%)
時価総額 2,236百万円
パソコンやPC周辺機器、ゲーミング用品、バイク用品等の専門店「OAナガシマ」を全国展開。静岡県地盤。ネット通販「e-zoa.com」の運営等も。ゲーミングパソコン、組立自作パソコンの販売強化などに注力。 記:2024/06/15
3776 東証スタンダード
203
9/4 15:00
-14(-6.45%)
時価総額 12,474百万円
都市型データセンターの運用、クラウド・ソリューション等を手掛けるコンピュータプラットフォーム事業が主力。メディアソリューション事業も展開。独自のc9サービス、パブリッククラウドサービス等は売上順調。 記:2024/06/25
396
9/4 15:00
-11(-2.7%)
時価総額 6,733百万円
スペースシャワーネットワークとSKIYAKIが経営統合して誕生。国内最大の音楽専門チャンネルを運営。ライブハウス事業、ディストリビューション事業等も手掛ける。成長期待領域への積極投資などに取り組む。 記:2024/06/28
4918 東証スタンダード
307
9/4 15:00
-9(-2.85%)
時価総額 1,567百万円
スキンケア・メークアップなどの化粧品、美容補助商品等の製造・販売を行う。全国の販売会社を通じた対面販売に特徴。スキンケア部門の売上高比率が高い。浸透美活液「レッドパワー セラム」などの販促を強化。 記:2024/08/26
6400 東証スタンダード
266
9/4 15:00
-4(-1.48%)
時価総額 2,408百万円
自動車用精密成形品が柱。精密金型は医療機器用・食品関連に強み。24.12期は自動車生産回復を追い風に成形品、金型の増販を想定。だが将来を睨んだEV関連新製品の開発投資に伴う費用増を見込む。配当は維持予定。 記:2024/04/11
6549 東証スタンダード
1,375
9/4 15:00
-20(-1.43%)
時価総額 3,864百万円
DM・メール便の発送代行等を行うダイレクトメール事業、バーティカルメディアサービス等を行うインターネット事業が柱。ビアトランスポーツのアパレル事業も。フルフィルメントサービスはサービス提供体制を強化。 記:2024/08/10
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
8747 東証スタンダード
1,550
9/4 15:00
-31(-1.96%)
時価総額 13,790百万円
商品先物取引大手。取引所為替証拠金取引「Yutaka24」、取引所株価指数証拠金取引「ゆたかCFD」のほか、オリジナル商品「金庫番」等の販売も手掛ける。有価証券等取り扱いのための資源配分を進める。 記:2024/06/17