マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:52:03
13,532,643
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、マクドナルドが重しに

2020/8/6 16:43 FISCO
*16:43JST JASDAQ平均は反落、マクドナルドが重しに [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3434.34 -3.35/出来高 1億4202万株/売買代金 472億円J-Stock Index 3450.33 +13.01  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は反落、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは揃って続伸となった。値上がり銘柄数は283(スタンダード273、グロース10)、値下り銘柄数は285(スタンダード264、グロース21)、変わらずは53(スタンダード48、グロース5)。  本日のJASDAQ市場は、昨日に7月の売上高を発表した時価総額上位のマクドナルド<2702>が上昇して寄り付いたことで、JASDAQ平均は小幅続伸してスタートした。しかし、マクドナルドが寄り付き後は値を消す展開となったことで相場の重しとなり、JASDAQ平均は終日軟調な値動きで推移した。ただし、愛知県が独自の緊急事態宣言を出したことや、東京都がコロナの警戒レベルを最高で維持したとの報道が伝わったことで、巣籠り関連である時価総額上位の出前館<2484>が上昇して相場を下支えしたことで、JASDAQ平均の下げは限定的となった。このほか、時価総額上位のセリア<2782>やハーモニック<6324>が堅調に推移したことも相場を下支えし、JASDAQ-TOP20の上昇に寄与した。  個別では、7月の全社ベースの売上高が43.8%増と発表したコックス<9876>は13%を超える上昇となり、21年3月期第1四半期業績で営業利益が1371.9%増と発表したKYCOM<9685>がストップ高となった。また、パイオニア・ソフトと資本業務提携を発表したミナトHD<6862>は業容拡大が好感され9%を超える上昇となった。そのほか、ZOA<3375>、マリオン<3494>、テクノクオーツ<5217>が高い。一方、21年3月期第1四半期業績で営業利益が0.40億円の赤字となったゼネテック<4492>は16%を超える下げとなり、21年3月期第1四半期業績で営業利益が3.2%増にとどまったエムケイシステム<3910>は材料の出尽くしから7%を超える下げとなった。また、20年12月期第2四半期業績で営業利益4.31億円と市場予想通りの数字を発表したコスモ・バイオ<3386>は利益確定売りに押され7%を超える下げとなった。そのほか、FHTHD<3777>、太洋工業<6663>、ハビックス<3895>が安い。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック、ウエストHD<1407>、クルーズ<2138>が上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9685|KYCOM | 538| 80| 17.47| 2| 9876|コックス | 266| 31| 13.19| 3| 3494|マリオン | 1340| 141| 11.76| 4| 3375|ZOA | 1222| 122| 11.09| 5| 5217|テクノクオーツ | 20850| 1980| 10.49| 6| 6862|ミナトHD | 372| 33| 9.73| 7| 2743|ピクセル | 191| 14| 7.91| 8| 7040|サンライフHD | 994| 72| 7.81| 9| 8709|インヴァスト | 715| 51| 7.68| 10| 2484|出前館 | 1835| 120| 7.00| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4492|ゼネテック | 1700| -335| -16.46| 2| 3777|FHTHD | 27| -5| -15.63| 3| 6663|太洋工業 | 443| -69| -13.48| 4| 3895|ハビックス | 569| -70| -10.95| 5| 4582|シンバイオ | 410| -45| -9.89| 6| 2315|CAICA | 34| -3| -8.11| 7| 3910|MKシステム | 850| -68| -7.41| 8| 3386|コスモ・バイオ | 1253| -97| -7.19| 9| 6888|アクモス | 532| -39| -6.83| 10| 3802|エコミック | 1155| -81| -6.55| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2146|UTGROUP | 3025| 503| 19.94| 2| 2484|出前館 | 1835| 120| 7.00| 3| 2454|オールアバウト | 1172| 74| 6.74| 4| 4972|綜研化学 | 1278| 74| 6.15| 5| 6698|ViSCOTEC | 1108| 54| 5.12| 6| 2162|nmsHD | 230| 10| 4.55| 7| 6565|ABホテル | 951| 39| 4.28| 8| 6324|ハーモニック | 6410| 250| 4.06| 9| 6158|和井田 | 840| 32| 3.96| 10| 2362|夢真HD | 574| 19| 3.42| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 410| -45| -9.89| 2| 2315|CAICA | 34| -3| -8.11| 3| 3891|高度紙 | 1216| -76| -5.88| 4| 4572|カルナバイオ | 1311| -68| -4.93| 5| 6628|オンキヨー | 42| -2| -4.55| 6| 2706|ブロッコリー | 1460| -64| -4.20| 7| 4978|リプロセル | 413| -18| -4.18| 8| 4576|DWTI | 376| -15| -3.84| 9| 4080|田中化研 | 699| -26| -3.59| 10| 4579|ラクオリア | 986| -35| -3.43| 《YN》
関連銘柄 18件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3375 東証スタンダード
1,538
9/4 14:57
-3(-0.19%)
時価総額 2,236百万円
パソコンやPC周辺機器、ゲーミング用品、バイク用品等の専門店「OAナガシマ」を全国展開。静岡県地盤。ネット通販「e-zoa.com」の運営等も。ゲーミングパソコン、組立自作パソコンの販売強化などに注力。 記:2024/06/15
3386 東証スタンダード
1,095
9/4 15:00
-25(-2.23%)
時価総額 6,623百万円
研究用試薬・機器や臨床検査薬の専門商社。豊富な品揃えが強み。抗体製作などの受託サービスを強化。24.12期は円安に伴う仕入原価増を想定。人件費増も利益に響く見込み。受託サービス仲介サイトを今春提供開始へ。 記:2024/04/11
3494 東証スタンダード
396
9/4 15:00
-14(-3.41%)
時価総額 3,172百万円
不動産賃貸サービスが主力。首都圏中心に賃貸不動産を所有。多数保有する好立地物件などが強み。不動産証券化サービス、不動産売買も手掛ける。既存賃貸物件の入居率の維持向上、新規物件の選別的取得などを図る。 記:2024/08/27
31
9/4 15:00
-2(-6.06%)
時価総額 8,769百万円
新品・中古家電製品の仕入販売やWebアプリケーション開発等を行うリユース事業が主力。太陽光発電等の資源エネルギー事業、機械式立体駐車場据付工事等の環境事業も。リユース事業はソフトウェアのサポート等を強化。 記:2024/08/29
3895 東証スタンダード
545
9/4 15:00
-15(-2.68%)
時価総額 4,455百万円
衛生材料メーカー。おしぼり等に使用されるパルプ不織布、紙おむつの表面材等として使用される化合繊不織布等を手掛ける。不織布関連事業は大幅増益。業務用クッキングペーパーは販売増。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/04/16
3910 東証スタンダード
342
9/4 15:00
-17(-4.74%)
時価総額 1,856百万円
社労事務所向けサービス会社。社会保険や雇用保険、労働保険の申請や勤怠管理、給与計算等の業務支援サービスをクラウドで提供する。一般企業向けにもサービスを提供する。今期3Q累計は不正アクセスが影響した。 記:2024/04/12
4492 東証スタンダード
615
9/4 15:00
+4(0.65%)
時価総額 7,172百万円
システム開発等を行うシステムソリューション事業、3次元シミュレーションソフトウェアの販売等を行うエンジニアリングソリューション事業が柱。エンジニアリングソリューション事業ではDXソリューションを強化。 記:2024/08/19
5217 東証スタンダード
5,430
9/4 14:59
-150(-2.69%)
時価総額 21,177百万円
ジーエルサイエンス傘下の半導体用石英製品メーカー。米アプライドマテリアルズ、東京エレクトロンが主顧客。足元の受注残高は高水準維持。ジーエルサイエンスと共同持株会社を設立し、経営統合を行うことで基本合意。 記:2024/04/29
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6663 東証スタンダード
276
9/4 14:55
-9(-3.16%)
時価総額 1,643百万円
フレキシブルプリント配線板の試作・開発等を行う。和歌山県和歌山市に本社。最終外観検査システム等のテストシステム事業、鏡面研磨機事業等も展開。テストシステム事業では新規市場・販路の開拓などに取り組む。 記:2024/08/10
6862 東証スタンダード
621
9/4 15:00
-47(-7.04%)
時価総額 4,856百万円
デジタルデバイスとICTプロダクツが柱。ROM書込みサービス事業、デバイスプログラマ事業等も。デジタルエンジニアリング部門は好調。ROM書込みサービス事業は書き込み数量が増加。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
9685 東証スタンダード
493
9/4 15:00
-33(-6.27%)
時価総額 2,522百万円
ソフトウェア開発やシステムコンサル等を手掛ける共同コンピュータを中核とする持株会社。公共向けシステム開発等で実績。不動産事業、レンタカー事業も展開。積極採用等により、情報処理事業のさらなる強化を図る。 記:2024/07/28
9876 東証スタンダード
184
9/4 15:00
-10(-5.15%)
時価総額 5,099百万円
「ikka」や「LBC」、「VENCE EXCHANGE」等のカジュアルファッションブランドを展開。イオン傘下。店舗数は170店舗超。雑誌掲載タイアップ販促商品の生産数量増により、プロパー販売の強化図る。 記:2024/05/16