マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:48:46
13,546,451
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は6営業日ぶりに小反落、地政学リスクで売り優勢

2020/1/6 16:23 FISCO
*16:23JST JASDAQ平均は6営業日ぶりに小反落、地政学リスクで売り優勢 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3831.73 -5.85/出来高 7230万株/売買代金 523億円J-Stock Index 3465.83 -40.46  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は6営業日ぶりに小幅に反落し、JASDAQ-TOP20は3日続落、J-Stock Indexは続落した。値上がり銘柄数は222(スタンダード210、グロース12)、値下り銘柄数は392(スタンダード370、グロース22)、変わらずが60(スタンダード58、グロース2)。  2020年最初の取引を迎えた本日のJASDAQ市場は、地政学リスクへの警戒感から売りが波及した。米軍が2日、イラン革命防衛隊の司令官を殺害したことで、中東情勢の緊迫化が懸念されたほか、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が昨年末の党中央委員会総会で、核実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射の再開を示唆したことで、非核化をめぐる米朝対話も崩壊の危機に立たされるなど、中東や東アジアの地政学リスクが市場センチメントの悪化を鮮明にさせ、日経平均は一時500円超下落。円相場も一時1ドル=107円台後半までの円高が進んだことから、個人投資家心理が悪化する形でJASDAQ市場でも売りが優勢となった。また、JASDAQ平均は昨年末まで5連騰し、連日年初来高値を更新していただけに、市場では「目先の利益を確保する動きにつながった」との声も聞かれた。ただ、好業績が期待されるワークマン<7564>といった内需関連株の一角や防衛関連銘柄には個人投資家による目先筋の値幅取りの動きが活発化するなど選別色が強まっていた。  個別では、連日制限値幅いっぱいまで買われたセキチュー<9976>が大納会比276円(-14.01%)安の1694円と3日ぶりに反落し、5日線を大きく下抜けたナガオカ<6239>は大納会比246円(-8.98%)安の2493円と大幅に続落した。また、大井電気<6822>、植松商会<9914>、日本ロジテム<9060>なども値を下げた。このほか、エムケイシステム<3910>、チエル<3933>、協立電機<6874>、安江工務<1439>、J−SIHD<7070>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、7日から米ラスベガスで開催される家電・IT見本市「CES2020」に出展することを思惑材料に倉元<5216>が大納会比50円(+40.98%)高の172円と急騰し、値動きの軽さから第一商品<8746>は大納会比50円(+23.47%)高の263円と大幅に反発した。また、連日制限値幅いっぱいまで買われた流れを引き継いだソレキア<9867>は大納会比3000円(+22.85%)高の16130円、MaaS関連として蒸し返された両毛システムズ<9691>も大納会比500円(+22.80%)高の2693円、好業績への期待感からニューテック<6734>も大納会比300円(+22.39%)高の1640円といずれもストップ高まで買い進まれた。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5216|倉元 | 172| 50| 40.98| 2| 8746|第一商品 | 263| 50| 23.47| 3| 9867|ソレキア | 16130| 3000| 22.85| 4| 9691|両毛シス | 2693| 500| 22.80| 5| 6734|ニューテック | 1640| 300| 22.39| 6| 7809|壽屋 | 2223| 397| 21.74| 7| 7980|重松製 | 851| 150| 21.40| 8| 9647|協和コンサ | 3735| 565| 17.82| 9| 4754|トスネット | 1743| 243| 16.20| 10| 7814|日本創発 | 424| 59| 16.16| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9976|セキチュー | 1694| -276| -14.01| 2| 6239|ナガオカ | 2493| -246| -8.98| 3| 6822|大井電気 | 4010| -375| -8.55| 4| 9914|植松商 | 1053| -96| -8.36| 5| 9060|日ロジテム | 5200| -400| -7.14| 6| 3910|MKシステム | 1511| -110| -6.79| 7| 3933|チエル | 2324| -156| -6.29| 8| 6874|協立電機 | 2670| -174| -6.12| 9| 1439|安江工務 | 1227| -74| -5.69| 10| 7070|SIHD | 467| -28| -5.66| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3625|テックファーム | 1446| 102| 7.59| 2| 9263|ビジョナリーHD | 602| 26| 4.51| 3| 2315|カイカ | 27| 1| 3.85| 4| 3733|ソフトウェアS | 11300| 270| 2.45| 5| 7777|3Dマトリクス | 487| 9| 1.88| 6| 7716|ナカニシ | 2116| 34| 1.63| 7| 2706|ブロッコリー | 1564| 20| 1.30| 8| 3069|JFLAHD | 414| 4| 0.98| 9| 3140|イデアインター | 938| 8| 0.86| 10| 7185|ヒロセ通商 | 1810| 8| 0.44| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4595|ミズホメディ | 2649| -161| -5.73| 2| 2484|出前館 | 1071| -56| -4.97| 3| 6864|NF回路 | 3055| -155| -4.83| 4| 7713|シグマ光機 | 1701| -85| -4.76| 5| 7774|J・TEC | 924| -46| -4.74| 6| 4572|カルナバイオ | 2025| -98| -4.62| 7| 2162|nmsHD | 501| -24| -4.57| 8| 4576|DWTI | 620| -29| -4.47| 9| 4235|UFHD | 1211| -53| -4.19| 10| 6787|メイコー | 2365| -97| -3.94| 《YN》
関連銘柄 19件
1439 東証スタンダード
1,389
9/4 15:00
-11(-0.79%)
時価総額 1,856百万円
住宅リフォーム事業が主力。愛知県地盤。オリジナル建材「無添加厚塗りしっくい」に強み。注文住宅の設計・施工等を行う新築住宅事業、不動産流通事業も。オリジナルキッチン「kostad」の積極提案等で差別化図る。 記:2024/08/05
3910 東証スタンダード
342
9/4 15:00
-17(-4.74%)
時価総額 1,856百万円
社労事務所向けサービス会社。社会保険や雇用保険、労働保険の申請や勤怠管理、給与計算等の業務支援サービスをクラウドで提供する。一般企業向けにもサービスを提供する。今期3Q累計は不正アクセスが影響した。 記:2024/04/12
3933 東証スタンダード
592
9/4 14:35
-2(-0.34%)
時価総額 4,658百万円
授業支援システムやデジタル教材、運用管理・セキュリティシステムなどを提供。進路支援サービスなども。授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。25年のGIGA端末更新本格化に向け自社製品が伸びる。 記:2024/08/08
5216 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-7(-1.76%)
時価総額 13,194百万円
ガラス基板加工メーカー。宮城県栗原市に本社。液晶パネル向けガラス基板加工事業が主力。石英ガラス加工等の半導体製造装置部品加工、不動産賃貸事業等も。25年2月にペロブスカイト太陽電池事業を開始予定。 記:2024/08/19
6239 東証スタンダード
1,317
9/4 15:00
-41(-3.02%)
時価総額 9,322百万円
化学プラント内部の反応を促す装置を製造・販売。取水用スクリーンや水処理装置も。24.6期上期は海外で大型受注を獲得。稼働率改善も寄与して二桁増収・大幅増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/04/15
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6734 東証スタンダード
1,670
9/4 14:38
-31(-1.82%)
時価総額 3,475百万円
ファブレス型のストレージメーカー。NASやDAS、ストレージサーバ、バックアップストレージ等を手掛ける。産業用PCやネットワーク製品等も。ファイルサーバの製品ラインナップ拡充、OEM製品の拡大強化図る。 記:2024/04/30
6822 東証スタンダード
1,767
9/4 14:47
-68(-3.71%)
時価総額 2,597百万円
情報通信機器メーカー。無線通信機器や電子計測機器に加え、監視制御装置、電装機器を製造、販売する。通信機器工事の増加でネットワーク工事保守は増収。情報通信機器製造販売は売上好調。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/14
6874 東証スタンダード
3,010
9/4 15:00
-130(-4.14%)
時価総額 13,151百万円
自動化システム等のインテリジェントFAシステム事業、IT制御・科学測定事業が柱。インテリジェントFAシステム事業は堅調。IoT活用の生産管理システム、各種検査装置などが好調。24.6期2Qは増収増益。 記:2024/04/14
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7070 東証グロース
402
11/8 14:55
-1(-0.25%)
時価総額 4,555百万円
通所介護事業、サービス付高齢者向け住宅事業、給食サービス事業、生活支援事業、コンサルティング事業、建設資材の販売、各種デザイン事業、労働者派遣事業及び有料職業紹介事業等を営むグループ会社の経営管理及びそれに付帯する業務 記:1900/01/00
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
8746 東証スタンダード
117
9/4 15:00
-8(-6.4%)
時価総額 1,173百万円
20年に金先物取引事業を譲渡し、金地金売買が柱に。商品デリバティブ取引、海外子会社による暗号資産「Kinka」の販売も。インフレで金地金への需要増を見込む。貸金企業買収で持分法利益上乗せ。金の価格と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始。 記:2024/05/09
9060 東証スタンダード
3,835
9/4 0:00
±0(0%)
時価総額 5,304百万円
3PLサービスを軸に、共同配送等の輸送サービス、物流センターの運営、不動産賃貸等を行う。日清製粉系。低温物流事業の拡大を図る。25.3期はセンター事業の取扱量の増加、アセット事業の拡大などを見込む。 記:2024/07/04
9691 東証スタンダード
2,089
9/4 0:00
-2,089(-100%)
時価総額 7,332百万円
システムインテグレータ。自動車部品メーカー大手のミツバ傘下。群馬県桐生市に本社。自治体・学校や企業向け情報管理システムの開発、構築支援等を行う。自治体・警察向けソリューションビジネスの拡大等に注力。 記:2024/06/03
9867 東証スタンダード
5,830
9/4 15:00
-310(-5.05%)
時価総額 5,043百万円
半導体・コンポーネント製品、組み込み用途デバイス、ストレージ機器等を扱う電子部品商社。ICTソリューション、各種ソフトウェア開発等も。既存ビジネスの深耕に加え、新規ソリューション・サービスの受注拡大図る。 記:2024/08/01
9914 東証スタンダード
1,041
9/4 13:14
±0(0%)
時価総額 2,436百万円
東北地盤の機械工具商社。システム提案やエンジニアリング機能に強み。24.3期3Q累計は自動車生産や設備需要の回復を追い風に機械や工具の販売拡大。人件費増こなし増収増益に。営業外の為替差損縮小。株売却特益。 記:2024/04/11
9976 東証スタンダード
1,172
9/4 14:51
±0(0%)
時価総額 6,547百万円
北関東中心にホームセンターセキチューを運営。群馬県高崎市に本社。カー用品専門店「オートウェイ」、自転車専門店「サイクルワールド」の運営等も行う。ペット部門、リフォーム・エクステリア部門は販売順調。 記:2024/05/16