マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 3:47:37
13,599,211
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅に6日続伸、手掛かり材料に欠けるなか、個別物色旺盛に

2019/11/29 16:45 FISCO
*16:45JST JASDAQ平均は小幅に6日続伸、手掛かり材料に欠けるなか、個別物色旺盛に [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3664.82 +11.85/出来高 6047万株/売買代金 566億円J-Stock Index 3397.99 +10.66  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅に6日続伸、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに小反発した。値上がり銘柄数は308(スタンダード289、グロース19)、値下り銘柄数は259(スタンダード243、グロース16)、変わらずは87(スタンダード86、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、前日の米金融市場は感謝祭で休場となり、手掛かり材料に欠けた。また、米国で香港人権法が成立したことを受け、中国株などアジア市場が軟調に推移していることも様子見ムードを強める要因になったとみられる。こうしたなか、テーマ性のある銘柄や直近で好決算を発表した銘柄などに個人投資家の資金が流入し、全般は底堅い展開となっていた。  個別では、急ピッチの下落に対する反動から買い戻されたAKIBA<6840>が前日比810円(+13.24%)高の6930円と5日ぶりに反発し、株主優待制度を新設した共同PR<2436>は前日比172円(+13.13%)高の1482円と大幅に反発した。また、グリムス<3150>、自社株買いを発表した博展<2173>、Mipox<5381>、前田製作<6281>、ホロン<7748>、昭和真空<6384>なども上昇して値上がり率上位にランクインした。  一方、日本一S<3851>は前日比94円(-6.63%)安の1324円と昨日に続いて大幅に下落し、DWTI<4576>、芝浦電子<6957>、Nuts<7612>が値を消した。この他、小僧寿し<9973>、シンクレイヤ<1724>、フジタコーポ<3370>、アマガサ<3070>、アーバネット<3242>などが値下がり率上位に並んだ。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6840|AKIBA | 6930| 810| 13.24| 2| 2436|共同PR | 1482| 172| 13.13| 3| 3150|グリムス | 2370| 246| 11.58| 4| 2173|博展 | 727| 65| 9.82| 5| 6281|前田製 | 542| 48| 9.72| 6| 5381|Mipox | 433| 37| 9.34| 7| 7748|ホロン | 5240| 395| 8.15| 8| 6384|昭和真空 | 1700| 126| 8.01| 9| 6666|リバーエレテク | 449| 29| 6.90| 10| 3933|チエル | 1650| 101| 6.52| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3851|日本一S | 1324| -94| -6.63| 2| 4576|DWTI | 455| -30| -6.19| 3| 6957|芝浦電子 | 3425| -195| -5.39| 4| 7612|Nuts | 108| -6| -5.26| 5| 9973|小僧寿し | 22| -1| -4.35| 6| 1724|シンクレイヤ | 1650| -72| -4.18| 7| 3370|フジタコーポ | 1032| -43| -4.00| 8| 3070|アマガサ | 386| -15| -3.74| 9| 3242|アーバネット | 357| -13| -3.51| 10| 2480|シスロケ | 1800| -60| -3.23| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3150|グリムス | 2370| 246| 11.58| 2| 6281|前田製 | 542| 48| 9.72| 3| 6384|昭和真空 | 1700| 126| 8.01| 4| 6698|ViSCOTEC | 1559| 109| 7.52| 5| 6626|SEMITEC | 3385| 165| 5.12| 6| 2484|出前館 | 1315| 61| 4.86| 7| 4667|アイサンテクノ | 2383| 82| 3.56| 8| 7774|J・TEC | 929| 22| 2.43| 9| 3540|Ciメディカル | 3450| 80| 2.37| 10| 2471|エスプール | 699| 16| 2.34| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4576|DWTI | 455| -30| -6.19| 2| 6957|芝浦電子 | 3425| -195| -5.39| 3| 6628|オンキヨー | 34| -1| -2.86| 4| 3323|レカム | 137| -3| -2.14| 5| 4582|シンバイオ | 641| -14| -2.14| 6| 4978|リプロセル | 229| -4| -1.72| 7| 2362|夢真HD | 953| -13| -1.35| 8| 8889|APAMAN | 866| -11| -1.25| 9| 3807|フィスコ | 162| -2| -1.22| 10| 2782|セリア | 2881| -35| -1.20| 《YN》
関連銘柄 20件
1724 東証スタンダード
639
9/4 14:59
-4(-0.62%)
時価総額 3,159百万円
ケーブルテレビシステム、情報通信システム関連の設計・施工・保守を行う。ケーブルテレビシステム機器等の製造・販売等も。愛知県名古屋市に本社。ケーブルテレビ局などが主要取引先。既存顧客の深耕等に注力。 記:2024/09/01
2173 東証グロース
603
9/4 15:00
-34(-5.34%)
時価総額 9,722百万円
展示会出展やイベントプロモーション等のリアルイベントが主力。デジタルコンテンツやマーケティング等も。トランザクションと業務提携。大規模案件等が寄与し、23.12期通期は変則決算でも過去最高益を更新。 記:2024/04/16
2436 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-14(-2.15%)
時価総額 5,572百万円
国内最大規模の総合PR企業。企業等の広報活動支援、コンサル等を手掛ける。インフルエンサーマーケティング事業、AI・ビッグデータソリューション事業も。PR事業では既存リテイナーの獲得、収益性向上に注力。 記:2024/07/29
99
9/4 15:00
-4(-3.88%)
時価総額 1,864百万円
ノンレザー婦人靴の小売販売を行う。「JELLY BEANS」が主力ブランド。20〜30代女性がターゲット。EC事業や美術品販売等も。ネットプライスと業務提携。販売方法の見直し、在庫管理の徹底等に取り組む。 記:2024/05/06
3150 東証プライム
2,513
9/4 15:00
-165(-6.16%)
時価総額 59,033百万円
小売電気事業、事業用太陽光発電システムを主力商材とするエネルギーコストソリューション事業が柱。スマートハウスプロジェクト事業も手掛ける。小売電気事業では独自燃調の運用などで安定的な業績成長を目指す。 記:2024/07/05
3242 東証スタンダード
375
9/4 15:00
-8(-2.09%)
時価総額 11,765百万円
東京23区の投資用ワンルームマンションの開発や販売に加え、分譲用マンションや戸建て住宅の販売等を行う。投資用ワンルームマンション5棟342戸を売却。不動産開発販売は売上伸長。24.6期2Qは大幅増収増益。 記:2024/04/15
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3851 東証スタンダード
939
9/4 14:49
-30(-3.1%)
時価総額 4,815百万円
家庭用ゲームソフトの企画・開発、スマホ向けコンテンツの制作等を行う。岐阜県各務原市に本社。代表作に「魔界戦記ディスガイア」など。学生寮・その他事業も展開。過去IPの有効活用、新規IPの開発などに注力。 記:2024/08/05
77
9/4 15:00
-2(-2.53%)
時価総額 2,778百万円
眼科領域に注力するバイオベンチャー。プロテインキナーゼ阻害剤中心に新薬候補化合物の創出を行う。基礎研究から臨床開発に経営資源集中。パイプラインの拡充図る。眼科手術補助剤「DW-1002」は販売順調。 記:2024/06/18
5381 東証スタンダード
613
9/4 15:00
-54(-8.1%)
時価総額 8,859百万円
微細表面加工液体研磨剤大手。研磨フィルムや研磨装置なども手掛ける。ハードディスク用研磨フィルムで高シェア。コンサルまでワンストップ。受託事業が損益改善。受託研磨加工はハイテク先端材料の加工等が受注増。 記:2024/06/23
6281 JQスタンダード
527
9/28 15:00
+10(1.93%)
時価総額 8,485百万円
クレーン製造、コマツ製建機の販売・レンタル等を手掛ける。産業・鉄構機械等関連事業等も。22.3期は2桁増益計画。前田建設工業、前田道路と共同持株会社設立予定。同社株は21年9月29日付けで上場廃止へ。 記:2021/06/11
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6384 東証スタンダード
1,390
9/4 15:00
-29(-2.04%)
時価総額 9,034百万円
アルバックグループの真空装置メーカー。水晶デバイス装置や光学装置、電子部品装置等を手掛ける。水晶デバイス用周波数調整装置等で世界シェアトップクラス。前期投入装置の拡販、コスト競争力の強化などに注力。 記:2024/08/19
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6840 東証スタンダード
327
9/4 15:00
-11(-3.25%)
時価総額 3,006百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6957 東証スタンダード
3,265
9/4 15:00
-75(-2.25%)
時価総額 50,803百万円
温度センサ専業。幅広い温度領域が測定可能な商品群が強み。24.3期3Q累計は電動車向けが堅調も調理家電、住設機器、産業ロボ向けが冴えず。送金詐欺回収特益を計上。松川工場(福島県)の新生産棟は今年2月着工。 記:2024/04/15
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
7748 JQスタンダード
3,115
3/29 15:00
-105(-3.26%)
時価総額 11,912百万円
半導体の検査・測定装置を展開。マスク用電子ビーム微小寸法測定装置やマスク用元素分析欠陥検査装置を手掛ける。電子ビーム制御技術に定評。次世代機は開発順調。為替差益は増加。22.3期3Qは2桁増収増益。 記:2022/02/14
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03